久しぶりに収納の話です。
ほんの2年前のブログに「たとう紙は50枚まで。着物の数は、たとう紙50枚に収まる範囲にとどめる」と書いていたにもかかわらず、、、。
私が着物収納に使っているスチールラックと同サイズの品です。↓
昨日までのスチールラックの状態です。四段で上から、単衣着物、袷着物、袋帯、小物類を収納していましたが、新たに不織布たとう紙が10枚増えたことに伴い、レイアウトを変更しました。
変更後がこちらです。↓
仕切り板の間隔を縮めて五段にしました。上から黒留袖と振袖と誂え着物、単衣着物、袷着物、袷着物。そして一番下は袋帯用不織布ケースに入れたしゃれ袋帯です。
この一番下のスペースは仕切り板を買い足さずに、ホームセンターでキャスター付きすのこを2枚買ってきました。
下のように重量がある袋帯をすのこに乗せてみました。キャスターが付いてるので、取り出すのもラクラクです。
もう一度、変更後の画像を。苦肉の策でこうなりましたが、どうでしょう。なかなか良い感じに収まったと自画自賛しております😆
なお、変更前に一番下に置いていた小物類は押し入れ行き。あと画像には無い、名古屋帯や半幅帯、帯揚げ帯締め、長襦袢、浴衣、コート、着付け小物などは当然、別収納でございます。
今は親の家に居候しているので暫定的な収納です。いずれ自分の家に戻った時、再度見直しが必要です。
ほんの2年前のブログに「たとう紙は50枚まで。着物の数は、たとう紙50枚に収まる範囲にとどめる」と書いていたにもかかわらず、、、。
案の定あれから、じわりじわり着物と羽織が増えてきて、逆に減らした着物もあるものの増えた分のほうが上回り、だましだまし50枚のたとう紙に押し込んできましたが、ついに限界を感じまして💦
まだ着物や羽織の仕立て直しが控えていて数が増える見込みとなってきましたので、不織布の着物たとう紙を10枚注文いたしました。私が着物収納に使っているスチールラックと同サイズの品です。↓
昨日までのスチールラックの状態です。四段で上から、単衣着物、袷着物、袋帯、小物類を収納していましたが、新たに不織布たとう紙が10枚増えたことに伴い、レイアウトを変更しました。
変更後がこちらです。↓
仕切り板の間隔を縮めて五段にしました。上から黒留袖と振袖と誂え着物、単衣着物、袷着物、袷着物。そして一番下は袋帯用不織布ケースに入れたしゃれ袋帯です。
この一番下のスペースは仕切り板を買い足さずに、ホームセンターでキャスター付きすのこを2枚買ってきました。
下のように重量がある袋帯をすのこに乗せてみました。キャスターが付いてるので、取り出すのもラクラクです。
もう一度、変更後の画像を。苦肉の策でこうなりましたが、どうでしょう。なかなか良い感じに収まったと自画自賛しております😆
なお、変更前に一番下に置いていた小物類は押し入れ行き。あと画像には無い、名古屋帯や半幅帯、帯揚げ帯締め、長襦袢、浴衣、コート、着付け小物などは当然、別収納でございます。
今は親の家に居候しているので暫定的な収納です。いずれ自分の家に戻った時、再度見直しが必要です。