四人分のチケットをご親切に送っていただいたので、フラワーショウ(おかんさん、マダムS、マダムY)の皆さんと一緒に「第99回国展」(国画会主催)を大阪市立美術館天王寺ギャラリーに見に行きました。

おかんさんのブログに全部書いてくださっているので、ぜひご覧くださいませ。(丸投げ 笑)


会場には、絵画、版画、彫刻、工芸、写真の各分野が展示されていて、見応えたっぷり、眼福でした。なかでも工芸の「染」と「織」の作家さんは『美しいキモノ』『きものsalon』の表紙やグラビアでお馴染みの有名な方ばかりで、着物好きにはたまらない垂涎ものの作品が並んでました。良い物を見せていただき、ありがとうございました!

さて今日は、3回目の八扇の出勤日でした。毎週金曜、10時から15時までアルバイトしています。

IMG_0448
IMG_0449
IMG_0450
IMG_0451
IMG_0148
FullSizeRender

今日は私のブログをご覧になって来店してくださった方々とお話できて感激しました。また金曜以外に来てくださった方々にも、感謝申し上げます。八扇は定休日無しで、日々新しい商品が入荷しているので、どうぞご都合の良い日に、自由にいらしてくださいませ♡

私は接客してないときは、バックヤードで商品の検品や整理作業をしているので動きやすい洋服で出勤しています。今日は朝から大量の男性のしつけが付いたアンサンブル(羽織と着物のお対)の整理をしてました。紬、お召し、ウールなどで、色は紺とか茶とか黒とか灰色ばかり。最初は(途中でいやになったらどうしよう)と心配がよぎったのですが、杞憂でした。

いろんな男性着物を見ることができるって、めちゃくちゃ楽しい!同じ大島紬でも個性が違う!ウールだって素敵やん!すごく勉強になる!なんて楽しいんだろう!

と感動してました。正直、好きな着物のことを仕事にしたら、着物がいやになって嫌いになるかも?(若い頃、好きなことを仕事にしたら嫌いになった経験あり)という心配もありましたが、今日確信しました。「大丈夫。これからも着物が好きでいられる」と(笑)。

精進します。今後ともよろしくお願い致します。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村