一年前、山口県の「ひめ吉」さんで金子みすゞ浴衣をオーダーしました。

届いた時の記事です。

ファンタジックですっごく素敵な浴衣で、ひめ吉ゆうかさんがお召しになっているお写真を見て憧れました。美形のゆうかさんの雰囲気にぴったりで、彼女以上にこの浴衣が似合う人は居ないのではないかと思いました。

当然、私は似合わないと自覚しながら、どうしてもこの浴衣が欲しくて、思い切って購入しました。眺めているだけで幸せ気分に浸れました。いつか勇気を出して袖を通してみようと思いつつ、自信がなくて一年間、箪笥のなかで眠らせておりましたが。

ついに着ました!教会の日曜礼拝で!

FullSizeRender

朝から大雨で、肌寒いような蒸し暑いようなわかりにくい気候で、何を着たらいいのか迷っておりました。

FullSizeRender

とにかく雨天なので、最初はポリの着物にしようかと思いましたが、やはり蒸し暑そう。それでは浴衣にする⁈  でも竺仙の藍白のコーマはいかにも真夏だよなぁ。どうしよう。

FullSizeRender

そのとき、箪笥のなかで眠っていた金子みすゞ浴衣のことを思い出し「そうだ!この浴衣に襟をつけて、小紋として着よう!」と思い立ち、急遽、初おろししました。

もういいよ、若すぎようが、似合わないだろうが、自分が着たいんだもん!結果、着ていて一日中ときめきました♡自己満足のかたまりですが、これから毎年着たいと思います!

ところで今回の金子みすゞ浴衣は、襟をつけて(長襦袢を着て)着ましたが、以前は浴衣に襟をつけて着物として着るのはあまり好きではなかったんです。浴衣は浴衣として着るべきだと思ってましたので。

ところが真夏の前後、6月とか9月などの過渡期に、浴衣に襟をつけて着るのもありかな、と思い直しています。でも綿の浴衣の下に、本麻長襦袢も結構暑いのです。私は8月の『プチみやび絆の会』に参加予定なので、ぜひ雅先生監修の嘘つき襦袢、嘘つき半襟、替え袖をオーダーしようと思っています。

ちなみに『プチみやび絆の会 』の開催予定です。

7月16日水曜日(リヨさんが参加)

8月28日木曜日(Jガールが参加)

9月14日日曜日(おかんさんが参加)


リヨさんや、おかんさんが参加されるときに覗きに行きたいような(笑)きっとお笑いライブみたいに盛り上がるに違いないですヨ。ぜひご参加くださいませ♡


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村