佐藤チアキ先生の本日の記事です。

なるほどなるほど、私も体感的にそろそろ薄物の羽織を着ても良いのでは⁈  と思っておりましたが、チアキ先生が

「春の彼岸を過ぎればもう日差しは冬ではないので、着用していいのではないでしょうか」

「私は、もっと早く、3月のはじめごろから、暖かい日は薄物を着ています」

と書いておられたので、私も自信を持って3月から薄物の羽織を着ようと思います。ホントちりよけだと思って気楽に着たら良いですよね。


といっても私が持っている薄物の羽織は以下の3枚だけ。

文字商店さんで仕立てていただいた紋紗の長羽織。これはもう明日にでも着られそうですね。

FullSizeRender

同じく文字商店さんで仕立てていただいた黒の無地の紗羽織です。大人っぽくエレガントに装いたいなぁ。

FullSizeRender

そして通販でリーズナブルに購入した化繊の薄羽織です。色や生地は良いですが、自分のサイズに合ってなくて「前下がり」が上がってしまっているのが、おかしい。残念です。

IMG_1669

あと1枚、純白のレース羽織もプレタで購入しましたが、あまりにも白レースが似合わない自分にガッカリして、お友達にもらっていただきました。

というわけで、白っぽい紋紗の反物が文字商店さんに入荷したら見せていただきたく、朗報をお待ちしております。ご縁がありますように。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村