朝から曇天〜雨天の日曜日。どんよりした鈍色の空でしたが、気持ちを上げるために爽やかな水色の紬を選びました。

IMG_1407

春らしい水色で気持ちも軽くウキウキ。教会の礼拝に行ってきました。

IMG_1408

こちらも春らしく、淡いグレーの洒落袋帯を合わせてみました。

IMG_1413

帯地に砂子が施されているのか、淡いグレーがキラキラ光っています。可愛らしい抽象模様はモール織です。

FullSizeRender

礼拝後は地域のお茶会に行ってきました。海外から日本に語学研修に来られている5カ国の方々をアテンドしたので、私もお相伴に預かりお茶をいただいてきました。

FullSizeRender

茶道の師匠からお道具の説明があり「炉縁は四君子でございます」とおっしゃったので、きもの文化検定の勉強で覚えたことを思い出しました。(四君子、四君子、えーっと何だったっけ。梅と蘭と、、、それから菊?、、、あとはうーん竹だったかな?)って、すっかり忘れとるがなー💦勉強してた頃は四君子ぐらい即答できたのに。

すっかり頭の中も鈍色になっているようです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村