昨日は、おかんさんとミナミでデートしてきました。私行きつけのメガネ屋さんに付き合っていただき、いつものミュンヘンでビールとフライドチキンで乾杯!

詳しくは、おかんさんのブログで紹介してくださっています♫

昨年から今年にかけて着物をどんどん着倒してらっしゃるおかんさん、さすがです!!着れば着るほど着姿がこなれてきて、コーデのスキルも上がるんでしょうね。美しさに圧倒されました!!

そんなおかんさんと較べてお恥ずかしい限りですが、私のコーデも載せさせていただきます。鉄納戸色の一越ちりめんに無線友禅でオシドリが描かれた付下げ、梅柄の引箔の九寸名古屋帯です。

今回はおもいっきり衣紋を抜いてきたつもりだったのに、全然抜けてないじゃん!!

FullSizeRender
IMG_0609

いつまで経っても着付けがうまくならない自分ってどうよ!衣紋も抜けてないし、お太鼓はゆがんでいるし、お尻があらわになるし、特に後ろ姿に自信が無い私は「帯付き」は嫌いです。はい、嫌い(笑)

FullSizeRender

今回は母からもらった道行を着てきたけど、このように外衣を着ると落ち着きます。一番好きなのは長羽織ですから、これからは帯付きはなるべくやめて、長羽織を羽織ることをデフォルト(標準設定)にしようかしらん。ということはもっと羽織を増やしてもいいってことですよね⁈(笑)

それにしても「帯付き」が大好きで、帯付き姿がお美しいおかんさんは、羽織姿だってすごく素敵なんですよ!!文字商店さんで着物からお仕立て替えされた、こっくりした濃紫の長羽織が最高に似合って素敵なんです。惚れ惚れします♡

FullSizeRender

おかんさん!!あつかましくも思いきってダメ元でお願いさせていただきます。そんなこと絶対に無いと思うけど、もしも、その濃紫の長羽織を手放されるようなことがあれば、ぜひ私に、なにとぞ私に譲ってくださいませ!よろしくお願いします!!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村