大阪芝蘭堂さんで開催された第32回着物しるべの会「上布の魅力 part2」に行ってきました。この日もたいへん厳しい暑さでしたので、参加される方はさほど多くないはずと予想しましたし、主催の横河オーナーも10人ぐらいだと見込んでおられたようです。
ところが会場に着いてビックリ‼️ この酷暑のなか、お着物好きの方々が遠方から大勢駆けつけてくださり、座敷は熱気ムンムン。人数が多すぎてエアコンが効かないほど。
横河順子オーナー、ゲストの下村ねん糸の社長さんです。きものシャンの原清華先生もお手伝いに来られてました。
オーバーブッキング気味になり、急遽、会場を2つに分けて講座を行うことになりました。芝蘭堂さんから徒歩1分のふるさと町屋館にて、下村先生が全国の作家さんから依頼されて撚糸した糸で織った作品を教材に、マニアックな糸の講義を。
芝蘭堂の座敷では横河オーナーと原先生が、宮古上布、八重山上布、越後上布などの特徴、見分けについて詳しく教えてくださいました。
途中でチェンジするので、どちらの講義も受けることができます。私は所用があり、途中で失礼させていただきましたが、講義のあともランウェイがあったり盛りだくさんの一日だったようです。すごいですね!
初めて参加されたmomoさんがブログに書いてくださいました。ありがとうございました。
お着物好きの皆さま、秋以降もぜひ「着物しるべの会」にお運びくださいませ。年内スケジュールは以下のようになっています。いずれも13時〜15時、芝蘭堂さんにて開催。予約不要でどなたでも参加していただけます。
第33回着物しるべの会
『帯の種類と季節感』
令和6年9月29日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第34回着物しるべの会
『紬の味』
令和6年10月27日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第35回着物しるべの会
『一味違う小物での遊び』
令和6年11月24日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第36回着物しるべの会
『正月迎え』
令和6年12月8日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
楽しみながら着物について学びましょう!引き続きよろしくお願いします。
蛇足ですが、その日の私のコーデです。
横河オーナーから「その帯、芭蕉布に合ってるわよ」と褒めていただき嬉しかったです。
ところが会場に着いてビックリ‼️ この酷暑のなか、お着物好きの方々が遠方から大勢駆けつけてくださり、座敷は熱気ムンムン。人数が多すぎてエアコンが効かないほど。
横河順子オーナー、ゲストの下村ねん糸の社長さんです。きものシャンの原清華先生もお手伝いに来られてました。
オーバーブッキング気味になり、急遽、会場を2つに分けて講座を行うことになりました。芝蘭堂さんから徒歩1分のふるさと町屋館にて、下村先生が全国の作家さんから依頼されて撚糸した糸で織った作品を教材に、マニアックな糸の講義を。
芝蘭堂の座敷では横河オーナーと原先生が、宮古上布、八重山上布、越後上布などの特徴、見分けについて詳しく教えてくださいました。
途中でチェンジするので、どちらの講義も受けることができます。私は所用があり、途中で失礼させていただきましたが、講義のあともランウェイがあったり盛りだくさんの一日だったようです。すごいですね!
初めて参加されたmomoさんがブログに書いてくださいました。ありがとうございました。
お着物好きの皆さま、秋以降もぜひ「着物しるべの会」にお運びくださいませ。年内スケジュールは以下のようになっています。いずれも13時〜15時、芝蘭堂さんにて開催。予約不要でどなたでも参加していただけます。
第33回着物しるべの会
『帯の種類と季節感』
令和6年9月29日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第34回着物しるべの会
『紬の味』
令和6年10月27日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第35回着物しるべの会
『一味違う小物での遊び』
令和6年11月24日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
第36回着物しるべの会
『正月迎え』
令和6年12月8日(日)
【参加費】2,000円(当日受付にて精算)
楽しみながら着物について学びましょう!引き続きよろしくお願いします。
蛇足ですが、その日の私のコーデです。
横河オーナーから「その帯、芭蕉布に合ってるわよ」と褒めていただき嬉しかったです。