先日、おかんさんと大阪中之島美術館で開催中の『決定版!女性画家たちの大阪』(2月25日まで)を鑑賞してきました。

おかんさんのブログです。おかんさんは日本画をお描きになるので、描き手の視点から絵をご覧になるため一緒に鑑賞するとたいへん勉強になります。

明治、大正、昭和の近代大阪には、実は多くの女性日本画家が活躍していた歴史があり、現在なおも作品の発掘や調査研究がなされているそうです。女性の社会的な活動が制限されていた時代にあって苦労しながら、絵筆ひとつで個性と才能を発揮し、後進の女性に絵を教え、グループを結成して絆を深め、正当な評価を得るために奮闘していた彼女たち。

IMG_3572

今回の展示では50名を超える女性画家と150点もの作品、関連資料が公開されました。圧巻はやはり島成園の存在感でしたね。島成園を慕って集まってきた女性たちの群像劇を見ているようなエネルギーの大きい展覧会でした。(いつかNHKでドラマ化してほしい。というかするのでは)

おかんさんは御所解の型染め小紋と手織の八寸帯。私が好きなバラと蘭が金彩で線描きされた濃い紫の長羽織で。素敵💓

FullSizeRender

私はブルーグレイの結城紬に、きりばめ柄の黒の九寸名古屋帯。手蜘蛛絞りの長羽織です。

FullSizeRender

美術鑑賞後のランチは出た!大阪名物お好み焼き!コテコテのソースで着物を汚さないよう私はヒヤヒヤ。スリル満点、テンション高くいただきました。それを含め、めちゃくちゃ楽しく美味しかったです!

FullSizeRender

まぁ数多い着物ブロガーのなかで、もっともお好み焼きが似合う二人でしょうねぇ。

デハデハ🤗

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村