茶道初心者で薄茶を上手に点てられません。お稽古のたびに茶筅をシャカシャカ振り、頑張っているのですが、皆さんのようにふっくら綺麗な美味しいお茶になりません💧

そんな時、職場のイベントでお抹茶をふるまうことになり、私一人で15人分の薄茶を点てて召し上がっていただきました。といっても、きっちりしたお手前では全然なくて。たんにお茶碗を温めて、茶杓ですくってお抹茶を入れ、やかんのお湯を注いでシャカシャカ点てて、懐紙に載せた羊羹を添えてお出ししただけ。

そんな簡易的なお茶会でしたが「おいしい、おいしい」と喜んでいただき、私のほうこそ感激しました。一人でお茶碗温めて、一人でお茶を点ててお出しして、空になったお茶碗を洗ってまた温めてと、一人でやっていたので、ヒッチャカメッチャカ、ドタバタしていてお作法なんて、どこへやら。かっこわる〜い(笑)

が、えらいものですね。後日、お茶の稽古に行ったら、初めてお茶を綺麗に点てることが出来たんですよ。15人分、ドタバタしながら一気に点てたことが鍛錬となり、苦手なことを乗り越えられたみたいです。

反復するってすごいなぁ、と思いました。どんなことでも、あきらめずに繰り返すことが本当に大事。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週、教会に行った時のコーデです。雨模様でしたので、泥藍大島紬に、大格子の大島紬の長羽織を重ねました。

IMG_6848

藍色、紺色を着たい気分でしたので、足袋も紺色にしました。草履まで紺の帆布です。

IMG_6847

帯は茜染めの九寸名古屋帯です。

IMG_6845

この日は食事会があり、フグをいただいてきました。てっさ、てっちり、からあげ、雑炊、美味しかったです。

IMG_6902

ビール最高! 着物で居酒屋、楽しいですね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村