明日は京都で、きもの文化検定の合格祝賀パーティーが開催されますが、残念ながら私は仕事で参加が叶いません。参加できないにもかかわらず、前日そわそわしているのはなぜ?(笑)皆さまの着姿、パーティーの様子、楽しみだなぁ。SNSをチェックしてしまいそう。ご盛会をお祈りしています。
明日のパーティーに出席されるお友達(ストレートで1級に合格💖)が、検定1級合格に役立った書籍を教えてくださったのです。その中に1冊、貴重で高価な本がありまして、教養のない私には宝の持ち腐れになるのでは?と心配しました。一度図書館で拝見してみようと思ったのですが、あいにく在住の市立図書館にも両隣りの市立図書館にも置いてないようです。
なにげなく泉大津市立図書館のサイトで検索したら、なんとその本がありました! さっそく出向いて貸し出しカードを作りに行ってみたら、染織に関する資料、蔵書が充実していて驚きました。図書館の方が「泉大津市は日本一の毛布の生産地ですので、染織の資料には力を入れています」とおっしゃって納得しました。

南大阪って昔から繊維業が盛んだったんですよね。灯台下暗しでした。もっと地元の産業にも目を向けて、着物を学んでいきたいと思いましたね。
参考記事です ⇩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、昨日はお茶のお稽古でした。
おかんさんから頂戴したグリーンの縮緬の色無地に、しじらの九寸名古屋帯を合わせてみました。このお着物は、おかんさんが親しくされているお茶人の方がお召しになっていたそうで、ありがたいことに身丈も裄も私にピッタリでした。ただし身幅はかなりゆったり仕立ててあり、体格がいい私でも(ちょっと幅が大きいなぁ)と感じました。
おまけにシボが大きくて、どっしりと重い縮緬の着物でしたので、軽い紬に慣れている私にとっては(重たくて疲れるんじゃないか)と着る前には一抹の不安がよぎりました。

が、それはまったくの杞憂でした。実際にこの着物でお茶の稽古をしてみた感想は「快適」のひとことでした。
身幅がたっぷり広いので、立ったり座ったりして動き回っても裾が乱れないですし、すべりも良く動きもスムーズ、心配していた縮緬の重みも逆に身体全体を支えてくれるのでとても心地よかったです。着物がどっしりと重たいゆえに、安心して身をゆだねられる感じ。かえって身体が楽でした。

うーん、さすがお茶をしてらっしゃった方のお着物は違うわーと感服しましたよ! 茶道に向いている着物や仕立てがあることは聞いてましたが、そのすべてが理にかなっていて無駄が無いと思いました。素晴らしい!
お教室の先生からも「いい着物ね」と褒めていただき嬉しかったです。次回もこの着物でお稽古します。


明日のパーティーに出席されるお友達(ストレートで1級に合格💖)が、検定1級合格に役立った書籍を教えてくださったのです。その中に1冊、貴重で高価な本がありまして、教養のない私には宝の持ち腐れになるのでは?と心配しました。一度図書館で拝見してみようと思ったのですが、あいにく在住の市立図書館にも両隣りの市立図書館にも置いてないようです。
なにげなく泉大津市立図書館のサイトで検索したら、なんとその本がありました! さっそく出向いて貸し出しカードを作りに行ってみたら、染織に関する資料、蔵書が充実していて驚きました。図書館の方が「泉大津市は日本一の毛布の生産地ですので、染織の資料には力を入れています」とおっしゃって納得しました。

南大阪って昔から繊維業が盛んだったんですよね。灯台下暗しでした。もっと地元の産業にも目を向けて、着物を学んでいきたいと思いましたね。
参考記事です ⇩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、昨日はお茶のお稽古でした。
おかんさんから頂戴したグリーンの縮緬の色無地に、しじらの九寸名古屋帯を合わせてみました。このお着物は、おかんさんが親しくされているお茶人の方がお召しになっていたそうで、ありがたいことに身丈も裄も私にピッタリでした。ただし身幅はかなりゆったり仕立ててあり、体格がいい私でも(ちょっと幅が大きいなぁ)と感じました。
おまけにシボが大きくて、どっしりと重い縮緬の着物でしたので、軽い紬に慣れている私にとっては(重たくて疲れるんじゃないか)と着る前には一抹の不安がよぎりました。

が、それはまったくの杞憂でした。実際にこの着物でお茶の稽古をしてみた感想は「快適」のひとことでした。
身幅がたっぷり広いので、立ったり座ったりして動き回っても裾が乱れないですし、すべりも良く動きもスムーズ、心配していた縮緬の重みも逆に身体全体を支えてくれるのでとても心地よかったです。着物がどっしりと重たいゆえに、安心して身をゆだねられる感じ。かえって身体が楽でした。

うーん、さすがお茶をしてらっしゃった方のお着物は違うわーと感服しましたよ! 茶道に向いている着物や仕立てがあることは聞いてましたが、そのすべてが理にかなっていて無駄が無いと思いました。素晴らしい!
お教室の先生からも「いい着物ね」と褒めていただき嬉しかったです。次回もこの着物でお稽古します。


