ささら着物着付け教室の三木やすよ先生は、生徒さんにこう御指導されているそうです。
「初めて着る着物や帯を身に着けるとき、着用当日にいきなり着るのではなく、少なくとも一度は必ず着ておきましょう。着物や帯に自分のご主人様は誰かを知ってもらうために。でないと、戸惑って言うことを聞いてくれませんよ」
(ブログをリンクさせていただきました)うーっ、確かに確かに。私も初めての着物をいきなり出かける朝に着て、着物から「拒否」されたこと少なからずあります。なかなか身体に沿ってくれなくて全然着付けがうまくいかなくて・・・ショックを受けましたっけ。
さて、明日からいよいよ師走です。12月に入ったら、今年手に入れた本場結城紬をおろそうと考えていました。サイズも合ってるし大丈夫だろうと思っていたけれど、やはり事前に一度着ておいたほうが安心なので、今日しつけ糸を切って着用してみました。
実は袷のシーズンに入ってから着付けがうまくいかないことが多くて、特にお太鼓の位置がすぐに下がってしまうのが気になってました。試しにウエストまわりにタオルを一枚入れて補正してみたら、かなりマシになりました。
帯は、今河織物さんの木屋太の洒落袋帯です。木屋太に出合ってから、袋帯が大好きになりました。本当に締めやすいです。逆に最近は名古屋帯のほうが緊張します。名古屋帯は油断してたらすぐに寸法が足らなくなるのでドキドキします。
はあああ、長年憧れていた本場結城紬をとうとう着ることが出来て感無量。なんて軽くて暖かいのでしょう。私んちにきてくれてありがとう。これから一生お願いしますね。
どうやら「拒否」されなかったようで、ホッとしています(笑)。
「初めて着る着物や帯を身に着けるとき、着用当日にいきなり着るのではなく、少なくとも一度は必ず着ておきましょう。着物や帯に自分のご主人様は誰かを知ってもらうために。でないと、戸惑って言うことを聞いてくれませんよ」
さて、明日からいよいよ師走です。12月に入ったら、今年手に入れた本場結城紬をおろそうと考えていました。サイズも合ってるし大丈夫だろうと思っていたけれど、やはり事前に一度着ておいたほうが安心なので、今日しつけ糸を切って着用してみました。
実は袷のシーズンに入ってから着付けがうまくいかないことが多くて、特にお太鼓の位置がすぐに下がってしまうのが気になってました。試しにウエストまわりにタオルを一枚入れて補正してみたら、かなりマシになりました。
帯は、今河織物さんの木屋太の洒落袋帯です。木屋太に出合ってから、袋帯が大好きになりました。本当に締めやすいです。逆に最近は名古屋帯のほうが緊張します。名古屋帯は油断してたらすぐに寸法が足らなくなるのでドキドキします。
はあああ、長年憧れていた本場結城紬をとうとう着ることが出来て感無量。なんて軽くて暖かいのでしょう。私んちにきてくれてありがとう。これから一生お願いしますね。
どうやら「拒否」されなかったようで、ホッとしています(笑)。