還暦着物好き日記
< 爽やかなライムの半衿←すだち
ババアの野望は >
2020年04月26日
20:07
カテゴリ
着付け関連
コンプレックスにさようなら
今さら何をと笑われそうですが、「うそつき長襦袢+替え袖」を用いれば、どんな裄丈でも対応できるという便利さを初めて体感して、感無量。
これさえあればお直ししたり、袖をつまんで縫い留めなくても、即着られる着物がグーンと増えました。ええ、私にとっては世界が拡がったのです。大袈裟ですけど、長年自分を縛っていた固定観念から自由となり、大海に放たれた気分なんです。
さよなら、私の裄コンプレックス!着物が短くたって、もう平気だい!(笑)
着物のしつらえについて、まだまだ自分は知らないことが多いと思いました。なのでいろいろ試してみたくて、
うそつき半襦袢(絽衿)
と
ステテコ
も注文してみました。(
ゴム付きメッシュ前板
も)
和装用ステテコ、各社からいろんなタイプが出ていてお値段もさまざまで迷います。なので、まずはこちらのリーズナブルなタイプで自分に合うかどうか試してみようと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
「着付け関連」カテゴリの最新記事
< 爽やかなライムの半衿←すだち
ババアの野望は >
記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
最新記事
着付けが汚かった原因は
芭蕉布に芭蕉柄の組み合わせ
どこが納涼ゆかた茶会ごっこやねん!笑
5Lサイズの浴衣をゲット!
有松絞り浴衣の好きなポイントは
今年の「きもの文化検定」について
これも琉球の着物
目障りこの上なし
椎名林檎さんの畳表の草履
インスタに苦労しているブロガー
アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年01月
カテゴリー
芝蘭堂さん(salon de 喜-kiki-/着物しるべの会) (91)
きもの文化検定 (84)
八扇(はっせん)さん (11)
お買い物 (181)
コーディネート (345)
着付け関連 (113)
おでかけ (201)
雑感あれこれ (372)
悉皆 繰り回し (132)
ヘアスタイル (41)
二十四節気 (11)
熨斗目 (6)
収納 (11)