新しい年になり、お財布を新調された方もいらっしゃるかと思います。少し前まではカードがたくさん収納できる長財布を持つ人が多いように見受けられましたが、キャッシュレス時代の到来と共にお財布が小さくなっているようですね。二つ折りや三つ折りのミニサイズが流行しているみたいです。
私自身はここ数年、菱屋カレンブロッソの西陣織の長財布を愛用。軽くて薄いのにカードが24枚も入るし(ポイントカード持たないので数枚程度しか入れてないけど)お金の出し入れもスムーズでとても気に入ってます。

いろいろな柄の中で、一番好きなのが下の濃紺の荒磯で、今使っているのが二代目。次もこの柄にしたいと考えていたのに公式オンラインショップを見たら売ってないんですよ。もう廃盤になってしまったのかな?(涙)

使い込みすぎてとうとうファスナーが壊れてしまったので、大阪市内の菱屋の本店に買いに行こうと思いましてね。荒磯が無ければ、他の柄でもいいので。
新調するまでの間、亡父の書斎の引き出しの中から見つけた黒革の長財布を使わせてもらうことにしました。ブランドのロゴからして古めかしい品よね〜。でも綺麗に使っていたようで、破れや傷はありません。