2024年06月

シミだらけの麻着物を洗ってみたら

追記 チアキ先生の『本麻の洗い方!と注意すること!』をぜひご覧ください。


以下は私が洗ってみた体験談ですが、私の着物の絣は「化学染料」だったようで、洗剤や酸素系漂白剤も大丈夫でしたが、もしこれからお洗濯をされるお品が「草木染め」「天然染料」でしたら色落ちするみたいですので、くれぐれもご注意ください。



木綿や麻の着物は自宅で洗えますが、あまり洗濯が得意じゃない自分は出来ればプロにお任せしたいほうです。

自宅に産地不祥のラミー(苧麻の紡績糸)の麻着物があるんですけど、古いお品でシミというか茶色のアクが全体的に拡がっています。着物自体は気に入っているので、なんとかして着用可能まで持っていきたいのです。プロに頼む前に先日、思いきって自分で洗って染み抜き、漂白をしてみましたので備忘録として書かせていただきます。

最初はこんな状態。きつい茶色のアクが点在していて、着用はとてもじゃないけど厳しい💦

IMG_6801

ではドキドキしながら作業開始。たかはし着物工房さんのサイトで注文した「くるくるザブザブ」(ネットdeきれいパンツ用)に麻着物をたたんで、くるくる巻いてセットしました。

FullSizeRender

洗剤と漂白剤は、ちと奮発して無添加の製品にしました。右の酸素系漂白剤は粉末です。

FullSizeRender

洗濯機に麻着物を入れて、洗剤と酸素系漂白剤を適量投入します。洗濯機のモードは通常の洗濯と同じ「標準」にしました。なぜなら紡績糸なので布の強度は結構強い気がしたからです。ただし水量をマックスにして、他の洗濯物を入れずに単独で洗いました。洗濯機で40分ぐらいしっかり洗って、最後の脱水だけ早めにきりあげました。

期待しながら出来上がった着物を拡げてみたのですが、うーんシミの取れ具合は70パーセントぐらいかな。まだところどころ茶ジミが点在しているし、酸素系漂白剤をしっかり入れたわりには地色の白もくすんでいる感じ。やっぱり酸素系は優しすぎるのかな? 白くするなら塩素系? いやいやいやいや塩素系などを使ってしまうと絣の染料まで消えてしまうからアカン!

そこで改めてネットで酸素系漂白剤の正しい使い方を調べてみましたら。

FullSizeRender

ええーっ、マジで⁈  酸素系漂白剤ってお湯を使わないと意味ないん⁈  これは私は知りませなんだー!皆さんご存知でしたか?

ということで、もう一度チャレンジしました。麻着物自体はラミー(苧麻の紡績糸)なので洗濯機でガンガン回しても大丈夫でしたので、今度は100均で購入した大きなネットに簡単に畳んで入れました。

FullSizeRender

先ほどと同じ洗剤、酸素系漂白剤をイン。そして40度に熱したお湯を洗濯機に投入しました。湯量は適量で。「標準モード」で40分間ガンガン回して、脱水は早めに切り上げました。

FullSizeRender

さてさて結果は如何に。

なんと素晴らしい!大成功!のひと言につきます。アクとシミだらけで廃棄も視野に入れていた汚着物でしたが、純白の地色が眩しいほどに輝いてピカピカ、もちろんシミも全部とれて新品同様に蘇りました。

これで仕立て直しが出来ます。いったん全部解いてパーツにしてアイロンをかけました。めっちゃ綺麗になってテンションあがります♪

FullSizeRender

今回、どんくさい私には珍しい成功体験でしたので、どなたかのご参考になればと思い書きました。ただし、くれぐれも同じ麻着物でも手績みの繊細な上布は洗濯機ではなく、手洗いでお願いします!

また、布の収縮にかんしては今回データをとっておりません。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

着物を着るには体力気力が必要だ!

先週のKIMONOクラブは、地元の夏祭りに向けて、浴衣の自装、他装の練習でした。

この日は竺仙の綿コーマ「荒磯」を着ました。

FullSizeRender

博多の小袋帯をやの字結びで。うヘーっ、やっぱり半幅の帯だと下半身デブがひときわ目立ちますわいな💦

FullSizeRender

下半身を鍛えて引き締めてシュッとした着姿になりたいのと、健康寿命をのばして出来るだけ長く着物を着たいがために、この春から週3回「カーブス」に通って筋トレしております。

私が通う店舗は、80歳以上の方が15人、85歳以上の方も5人いて、しかもメンバーの半数以上が毎日通っているという出席率「日本一」のお店なんです。最近、サイズダウンが低迷中の私としては、できればもう少し回数を増やしたいのですが、週3が精一杯ですね〜。

なんとか週3カーブスを維持して、願わくば90歳になっても着物を着られるよう、体力気力を備えていきたいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



九十歳になっても着物を着られるのだろうか

今日は休みだったので、母を連れて映画『九十歳。何がめでたい』を近所のシネコンに観に行ってきました。作家の佐藤愛子さんの同名エッセイを基に製作された映画で、主役の佐藤愛子役を草笛光子さん(90歳)が演じていました。

あと数年で90歳になる母に喜んでもらおうと映画を見に行きましたが、母よりも私のほうが真剣に鑑賞していたと思います。果たして自分が90歳まで生きたとしたら、どのような暮らしをして、どのような身体能力で、どのような精神状態で、後期高齢の自分はどうなってるんやろ〜。映画を観ながら考え込んでしまいました。

FullSizeRender

90歳当時の佐藤愛子さん(昨年100歳になられたとのこと)を、この映画で演じた草笛光子さん自身の驚異的な美しさ、若々しさに驚くばかりでした。着物姿ももちろん素敵。

最近は早くリタイアして毎日のんびり暮らしたいと夢見ていた私ですが、いざ高齢になって毎日することがなくなると鬱や認知症になるかもしれないなぁ、と身につまされました。幸い自分は、きもの文化検定一級を毎年受検する目標を見つけたので、できるだけ長く受けられるよう健康に留意して、楽しみながら学びを続けたいと思います。

着物も80歳、90歳になっても着たいですね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

ななめ上を行く着物の着方に感動!

今日は大阪・芝蘭堂さんで開催された「第30回着物しるべの会〜着物の着方 夏じたく」に行ってきました。

梅雨に入り雨の一日となりましたが、足元の悪いなか、遠方からもたくさんの方がお見えになりました。また着方の講師のお二人の先生も京都からお越しになり、長年の経験で培ってこられた着付、着方の技を惜しみなく伝授くださり、至福の学びの時間でした!

ある程度自分で着物を着ることが出来る人を対象にしてレクチャーしてくださったので、予想を上回る「ななめ上を行く」レベルの技をわかりやすく教えてくださり、感動につぐ感動の連続です✨

FullSizeRender

着物の着方〜帯結びの実演、長さが短い帯を結ぶときの方法、半幅帯のレクチャー、関東巻きと関西巻きのコツなど。横河先生からは夏帯の種類の解説、そして恒例のランウェイ(一人ずつ歩いてコーデを紹介)と盛りだくさんの内容で、気がつくと3時間も経っており、楽しすぎて帰りたくないと思ってしまいました☺️

IMG_6788

皆さま、ありがとうございました。次回は7月7日の上布の会でまたお会いしましょう!


第31回 着物しるべの会『上布の魅力』

【日時】2024年7月7日(日)13時〜15時

【場所】 salon de 喜〜KIKI〜(芝蘭堂)
     大阪府泉佐野市本町4-7
    (南海本線泉佐野駅から徒歩5分)

【電話】080-1444-9028

【参加費】1,500円。初めての方も大歓迎。予約不要です。当日受付にて参加費をお支払いください。

なお急遽開催が決まったためスケジュールのご都合が合わない方は、8月18日(日)13時〜にも同じ内容の「上布の魅力」を開催します。どちらかにご参加くださいますようお待ち申し上げます。


本日の私のコーデです。淡いグレーの駒絽の付下げ、ホタルが手描きされています。

FullSizeRender

モスグリーンの網羅の名古屋帯を合わせて、完全に盛夏の装いとなりました。

FullSizeRender

実はこの絽の着物は、手触りで100パーセント化繊(ポリエステル)に違いないと思い込んでおりましたので、雨の日にちょうどいいと目論んでおりましたが。

昨夜、急に気になって、着物の端から糸を一本抜きとりライターで燃やしてみました。糸を燃やしてみて先が固くなったら化繊なので、たぶんそうなると思っていたら、なんと炭になりました。まさかの正絹でした。

絽にかんしては見た目や手触りで、正絹か化繊かわかりにくいですね。一度、手持ちの絽着物を全部、糸を燃やしてチェックしてみようと思います。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

金子みすゞ浴衣を新調しました

ひめ吉ゆうかさんが、昨年お召しになっているのをamebloで見て「すっごく素敵!いつも自分はパキッとした藍白ばかりだけど、こんなファンタジックな浴衣、生きてるうちに一度は着てみたかったなぁ。。。」と密かに憧れを抱いていた「金子みすゞ浴衣」。

なんと今年春、ひめ吉さんのショップから、こちらの金子みすゞ浴衣をオーダー販売されることになりました。金子みすゞは、ひめ吉さんと同じ山口県の方ですもんね。この浴衣、自分にとって大冒険ですが、思い切ってオーダーしてみました!(今は販売終了しています)

オーダーしてから2か月弱、マイサイズに仕立てていただいた金子みすゞ浴衣が本日、ひめ吉さんから届きました♡

FullSizeRender

開封しました。思っていたとおり、本当に素敵な浴衣でした♡  生地は綿絽です。広衿でお願いしたので、私は半衿を入れて「夏着物」として着るつもりです。

FullSizeRender

でも自分に似合うかどうかは、まったく自信ないです💦 というか、似合わないと思う。美形のゆうかさんがお召しになるから素敵なのであって、私が着ると、、、最初に謝っておきます。イメージダウンになったらすんません(笑)

でも着るの楽しみでワクワクしています。白の博多紗献上の八寸帯をお太鼓に締めてスッキリ着たいと思っております♪

さて明後日23日は、芝蘭堂さんにて着物しるべの会です。

初めての「着方、着付け」についてのレクチャーですよ。ご一緒に学びましょう!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村
記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2