2024年04月

【大阪芝蘭堂】自然布展と勉強会が近付いてきました

芝蘭堂さんからゴールデンウィークの催しのお知らせです。

第11回 -Salon de 喜 -kiki- 樋口コレクション 〜「自然布」展〜

【日時】 2024年5月5日(日)    
11時〜16時
                              5月6日(月祝)11時〜16時 
                                   

【場所】 salon de 喜KIKI (芝蘭堂)
     大阪府泉佐野市本町4-7
    (南海本線泉佐野駅から徒歩5分)

【電話】 080-1444-9028
   

【入場料】1,000円。予約不要でどなたでもごらんいただけます。当日受付にてお支払いください。

岐阜県在住のギネス認定の着物コレクター樋口冨喜子氏のコレクションと芝蘭堂の横河順子オーナー所蔵品を合わせて、このたび「自然布」展を開催することになりました。

ポスター右下に写っているのは「藤布」です。

FullSizeRender

藤布、科布、葛布、紙布、ぜんまい紬、芭蕉布、赤楚、青苧、苧麻、大麻布、木綿、天蚕、ムガ、竜舌欄、アットウシ、、、なんて奥が深いことでしょう! 着物の世界は「正絹が最高峰」だと思い込んでいた私でしたが、さらに奥へと進むと「自然布」という新たな沼が広がっていたので、びっくりしました。

いまや希少で高価なお品ばかり。ぜひ拝見したいと思います。また初日には勉強会も開催されます。

第28回 着物しるべの会『自然布について』

【日時】2024年5月5日(日)13時〜15時

【場所】 salon de 喜〜KIKI〜(芝蘭堂)
     大阪府泉佐野市本町4-7
    (南海本線泉佐野駅から徒歩5分)

【電話】080-1444-9028

【参加費】1,500円。初めての方も大歓迎。予約不要です。当日受付にて参加費をお支払いください。

横河オーナーからのメッセージです。

「自然布の5.6日ともに下村撚糸さんが、ゲストに来てくださります。

5日は下村さんと西銘通商の渡邉さんが来堂して下さいます。渡邉さんは麻糸に関してのプロですのでこのお二方が来てくださる事は大変力強く思っています。kikiの展示会としるべの勉強会が重なりますので受付で2500円のお支払いをお願い致します。

6日はkikiの展示会だけ(1000円)ですが下村さんが終始来て下さいますので、勉強になると存じます。

ご両人ともそれぞれ絹木綿、麻のプロですので来てくださるだけでも有難い事ですので奮ってご参加下さい」

とのことです。楽しみです!

FullSizeRender


また期間中、芝蘭堂さんから徒歩1分の旧新川家住宅(泉佐野ふるさと町屋館)でも、楽しいイベントを開催されるそうです。私はこちらで地元産の果物や野菜もよく買って帰ります! ぜひとも併せてご来場ください。

FullSizeRender

「自然布の会」何を着ていこうか悩ましいです。もはや気候的には、麻や上布を着ても良いぐらい気温が高くなりそう。でも正絹単衣も着ておきたいし、本当は薄手の袷も着たかったなぁ。それに今、夏物を着てしまうと、夏本番に着るものが無くなるかも(笑)しかし軽やかな夏着物、いいなぁ〜♪

皆さまの装いも楽しみです。自然布の着物や帯をお持ちの方は、ぜひとも見せていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

KIMONOで国際親善♪

大型連休二日目の今日はお天気も良く、阪神高速4号湾岸線を走っていると、この時期話題になる「大型クレーン鯉のぼり」を今年も見ることが出来ました。(写真はネットからお借りしました)

FullSizeRender

さて先日のKIMONOクラブで、外国人ゲストに着物の着装体験をしていただきました。日本語研修で来日中のモルディブの外交官さん、アフリカ大陸のレソトの外交官さんのお二人です。

FullSizeRender

KIMONOクラブのメンバーがチームに分かれてお二人を着付けました。帯結び、髪飾り、バッグなども駆使して、トータルコーディネート♪

実はレソトの外交官さんがとても大きな体格で、彼女が着ることのできる着物を準備するのに苦労しました。KIMONOクラブの先生が、お知り合いに声をかけて身丈も身幅も大きめの着物を集めてくださったのですが、なにせ日本人女性とは桁違いのビッグサイズのお方で、いずれもサイズが小さくてどうしよう〜と案じていたのです。

そんな時に、私のブログを読んでくださったブログ『目指せ着物生活』めざしさんから、なんと「大きなサイズの着物があるので貰ってください!」とお声を掛けていただきました。

めざしさんは、越後上布や八重山上布、芭蕉布や八丈織など素晴らしいお着物をたくさんお持ちになっている方ですが、規格外の大きな着物までご自宅にお有りなんてビックリ! 京都の廣田紬さんの勉強会でお会いした時にありがたく頂戴しました。めざしさん、ありがとうございました。

相良刺繍が施された爽やかな青磁色の訪問着と、赤白の本塩沢の2枚をご提供くださり、どちらもサイズたっぷり、しかも仕付け糸がついた未着用の美しいお着物で本当に助かりました♪  今回は訪問着を着用していただきました。


FullSizeRender

お二人のお写真です。
FullSizeRender

レセトの外交官さんのお国柄、いつもアフリカンプリントの原色使いのお洋服を着てらっしゃるので、淡い青磁色の着物を「生まれて初めて着た色です!」と喜んでおられました。よくお似合いでしたよ。

モルディブの外交官さんもヒシャブ(イスラム女性の被り物)とお着物がマッチングして、とても可愛いです。

FullSizeRender

みんなで記念撮影です。私は利休茶の十日町紬の単衣に、木屋太の樹木のしゃれ袋帯です。

IMG_5765
FullSizeRender

この後はお二人を囲んで茶話会。着物を通じて、恵みある楽しい一日になりました。感謝します!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

『第一回 みやび絆の会』ご盛会おめでとうございます

先日、ホテルグランヴィア大阪で開催された中山雅美先生の『第一回 みやび絆の会』の模様は、先生のamebloから参加された皆さまのブログ、Instagramをリンクしておられますので、ぜひこちらからご覧くださいませ❣️ ↓

FullSizeRender

さて当日、私もスピーチさせていただき、3年前に初めて、おかんさんと一緒に雅先生のヘアレッスンを習いに行った時のことをお話しました。その時のブログです。↓

実は、私は初レッスンのさらに遡ること3〜4年前から雅先生のamebloを拝読していて(平野区や八尾市を中心にしたローカルエリアでコツコツ地道に頑張ってらっしゃる凄い先生がいるやん! この先生の努力が正当に評価され、大きく花開きますように!)と思いました。


雅先生が着付け師になるまでの記事に、キュンキュン♡してましたよ。↓

そして現在。雅先生の素晴らしい実力とお人柄の賜物で、今では全国各地から着付けやヘアレッスンを習う方がいらっしゃり、なかにはスキルアップのためにプロの着付け師さんや美容師さんがお忍びで習いに来られているそうです。いや本当に凄いです!

常に心を込めて、低料金で満足度の高い、お仕事をなさっている雅先生、このたびの『第一回 みやび絆の会』のご盛会、誠におめでとうございます! 今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます!

そして、司会で大いに盛り上げてくださった、きつどう先生、雅先生のモチベーションを支えてくださったふみ恵先生、ありがとうございました。お二人が影になり日向になり『第一回 みやび絆の会』を大成功に導いてくださいました。

FullSizeRender

きつどう先生の占いで、私自身も迷いが消えて人生好転しました。↓

ふみ恵先生の次回のイベントです。↓

また、当日のパーティーにご一緒させていただいたお着物好きの皆さま、ありがとうございます! 皆さん素敵な方ばかりで出会いに感謝します。これでぼっちの私の老後も寂しくないことでしょう(笑)今後ともよろしくお願いします。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


ド派手な型絵染め紬で「みやび絆の会」へ

今日はホテルグランヴィア大阪で開宴された「みやび絆の会」に行ってきました。大阪で出張着付け、着付け教室、ヘアセット、ヘアセット教室を展開されている中山雅美先生の初めてのパーティーで、先生の顧客様が一堂に会しました。

雅先生のホームページです。常に自己研鑽を重ねながら着付けやヘアセットの技術を磨き、信じられないぐらいリーズナブルな価格で、技術を出し惜しみせずに施術、レッスンしてくださる本当に素晴らしい先生なんです!

今日は、雅先生の温かいお人柄を慕っている方々が各地から集まりました。もちろん雅先生にお世話になっているブロガーのおかんさん、riyoさん、私も参加させていただきました。さっそく今日のレポを書きたいところですが、あまりに楽しくて私、燃え尽きております(笑)

ということで、さっそくブログをあげてくださっている(さすがお若く元気でいらっしゃいます🥰)晴佳さんのamebloをリンクさせていただきます♪

晴佳さんありがとうございました。


私のほうは取り急ぎ、本日のコーデを。普段はとても着られない派手な型絵染の紬を、ここぞとばかり着てみました。

FullSizeRender

着物が派手な分、帯で引き算しようと考えまして、ネットでリユースの木屋太の無地帯を買い求めました。木屋太の無地なんて、珍しいですよね。

FullSizeRender

が、帰宅してから気がついた! 左が今日の無地帯、右が以前から持っている木屋太の花柄の帯。地色がほぼ同じなので、よう考えたら花柄帯を裏返して締めたら良かったですね。

FullSizeRender


木屋太の帯が両面使えることにやっと気付いたので、これからは裏側もバンバン使おうと思いました!

「みやび絆の会」については次回に続きます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

一着あると便利な黒い普段着物

春になると自然と淡い色彩やパステルカラーを選んで着たくなるものですが、一段落すると今度は反動でダークカラーの着物を着たくなりません⁈   私は着たくなります。

ということで先日の日曜礼拝には、ツルツルした手触りの黒い着物を着ました。

IMG_5580

帯もシックな色で。グレーの木屋太です。草履も黒にしました。

IMG_5581

鉄黒色の表地は100パーセント無地ではなく、青と黄とピンクの目立たない柄が入っています。後染めの色大島紬でしょうか⁈

FullSizeRender

八掛に憲法茶を合わせているところが渋くてオシャレだと思います。表地の柄の色からチョイスして青か黄かピンクを八掛に持ってくるようなことをしなかった、前の持ち主はセンスが良いなぁ!

普段に着られる黒い着物が欲しくなったのは、この時の友達の装いに影響を受けたからです。


廣田紬さんも「一着は持っておきたい黒い普段着」と題した記事を書いてらっしゃるので、こちらにも貼らせていただきますね。

雨降りの灰色の空に、妙に馴染んで落ち着いた黒い普段着物でした!


IMG_5594

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村
記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2