2023年05月

着物の収納を変更しました

久しぶりに収納の話です。

ほんの2年前のブログに「たとう紙は50枚まで。着物の数は、たとう紙50枚に収まる範囲にとどめる」と書いていたにもかかわらず、、、。

案の定あれから、じわりじわり着物と羽織が増えてきて、逆に減らした着物もあるものの増えた分のほうが上回り、だましだまし50枚のたとう紙に押し込んできましたが、ついに限界を感じまして💦

まだ着物や羽織の仕立て直しが控えていて数が増える見込みとなってきましたので、不織布の着物たとう紙を10枚注文いたしました。

FullSizeRender

私が着物収納に使っているスチールラックと同サイズの品です。↓

FullSizeRender

昨日までのスチールラックの状態です。四段で上から、単衣着物、袷着物、袋帯、小物類を収納していましたが、新たに不織布たとう紙が10枚増えたことに伴い、レイアウトを変更しました。

FullSizeRender

変更後がこちらです。↓

仕切り板の間隔を縮めて五段にしました。上から黒留袖と振袖と誂え着物、単衣着物、袷着物、袷着物。そして一番下は袋帯用不織布ケースに入れたしゃれ袋帯です。

FullSizeRender

この一番下のスペースは仕切り板を買い足さずに、ホームセンターでキャスター付きすのこを2枚買ってきました。

FullSizeRender
FullSizeRender

下のように重量がある袋帯をすのこに乗せてみました。キャスターが付いてるので、取り出すのもラクラクです。

IMG_8379

もう一度、変更後の画像を。苦肉の策でこうなりましたが、どうでしょう。なかなか良い感じに収まったと自画自賛しております😆

FullSizeRender

なお、変更前に一番下に置いていた小物類は押し入れ行き。あと画像には無い、名古屋帯や半幅帯、帯揚げ帯締め、長襦袢、浴衣、コート、着付け小物などは当然、別収納でございます。

今は親の家に居候しているので暫定的な収納です。いずれ自分の家に戻った時、再度見直しが必要です。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

「魔法の水」でシミ抜き実験しました

間違えて前の記事「きもの文化検定の試験要項」を消してしまいました。相変わらずあわて者です😭

さて、先日おかんさんがシミ抜き「魔法の水」のことをお書きになってました🎵

ムムム、私もチャレンジしてみたいという気持ちが抑えられず、自己責任でシミ抜きを試してみました。


FullSizeRender

さっそく、おかんさんの記事に載っていた「魔法の水」を作りました。新鮮なうちにすぐ使ったほうが良いそうです。

FullSizeRender

私がシミ抜きを試みたのは、お太鼓の目立つ場所に茶色のシミがあった正絹リボンヤーンの袋帯(下)と、透綾(絹上布)の夏着物(上)です。白地の着物に茶色のシミが4ヶ所あります。

FullSizeRender

ついでに、茶色のシミだらけでどうしようもないポリエステルの布バッグにも「魔法の水」を塗ってみることに。

FullSizeRender

夜10時に、帯、着物、バッグの茶色のシミ部分に、「魔法の水」を綿棒でチョンチョンと軽く乗せていきました。(酸素系漂白剤+重曹+中性洗剤の原液をブレンドしたものなので、かなり成分が強力。強い力でゴシゴシこすりつけるのはNGだと思います)

FullSizeRender

このまま一晩放置。翌朝6時に見に行ってみましたら、、、。

FullSizeRender

【結果発表 袋帯】

お太鼓についていた茶色のシミが、
FullSizeRender

なんとシミが、固体に変化してコロンとした石になっていて仰天(笑)もちろんシミは跡形もなく消えました。
FullSizeRender

【結果発表 着物】

茶色いシミ4ヶ所のうち3ヶ所は変化無し。しかも、うっすらと輪ジミがついてしまいました。水で硬く絞った濡れタオルで叩いて、輪ジミを消しました。
IMG_8374

しかし、あと1ヶ所の茶ジミだけが完全に消えて、これまた固体に変化していました。茶色の石がコロン。ウケる(笑)
FullSizeRender

【結果発表 バッグ】
写真ではわかりにくいですが、全面が茶色く薄汚れていたのが綺麗さっぱり落ちました。ポリエステルですので、このまま洗濯機に放り込んで花王アタックで洗濯。20年前のバッグが新品同様に甦りました。

FullSizeRender

以上、魔法の水を使ってみた結果でした。今回シミ抜きをチャレンジしてみて感じたことは、同じ茶色いシミでも落ちたり落ちなかったりしたので、シミの原因が違うんでしょうね。【何のシミか】わからない場合、素人がシミ抜きをするのはかなり冒険だと思いました。失敗しても後悔しない品物に限ります。

たいへん勉強になりました! おかんさん、ありがとうございました。おかげさまでリボンヤーン袋帯のシミが消えて心晴れ晴れ。さっそく今日、締めて出かけましたよ。

IMG_8360

青の十日町紬の単衣に合わせました。このリボンヤーン袋帯、気に入っていたけどお太鼓のシミがネックになっていて、仕舞い込んだままになっておりました。

IMG_8365

綺麗になって帯も喜んで機嫌が良かったのか、今日はすんなり帯結びが決まりました🎵

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

生平(きびら)の夏帯と知る

もうすぐ6月! 夏帯の季節到来ですね。

昨年、「マニアックで難しい夏帯の種類」と題して下の記事を書いてましたが、今でも夏帯に詳しいとは言えずトホホな私です。私には手が届かない貴重な自然布の帯を筆頭に、本当に夏帯の世界はマニアック。でも好きだなぁ♡

あれから夏帯が一本増えました。芝蘭堂さんで一目惚れして購入させていただいた本麻の名古屋帯です。

FullSizeRender
FullSizeRender

芭蕉布の着物にも合わせてみました。

IMG_3448

IMG_3508

IMG_3539

私はこの帯を「本麻」と呼んでおりましたが、実は先月、船場センタービル(せんびる)に行った時にある呉服屋さんの軒先に、この帯とまったく同じ素材の帯を見つけたのです。そこには「生平」(きびら)と書かれていました。

生平(きびら)とは、晒さない麻糸を平織りした布のことで、野趣があります。また、生平(きびら)を晒して純白にしたものが、中川政七商店で有名な奈良晒だそうです。

麻だけでもいろいろ種類があるので、おもしろいですね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

堂々と帯揚げをはしょる

日曜礼拝に行った時の装いです。こげ茶の結城ちぢみ単衣に、正絹単衣の長襦袢。暑くなく寒くなく、ちょうど良かったです。

IMG_8297

今回の主役は帯です。木屋太の水芭蕉の帯を持っているのですが「締めるなら今でしょ!今締めないでいつ締めるんや!」と慌てふためきました。

IMG_8290

水芭蕉と共に和歌が織られています。私にはもったいない風流な帯ですわ。

FullSizeRender
FullSizeRender

この日、広島開催のG7の生中継をテレビで見ながら着付けしていて、すっかり画面に見入ってしまい、出発時間に間に合わなくなりました。あと5分で家を出なくちゃ💦 最後の手段。はい、帯揚げをはしょりました。帯揚げ無しで堂々と出掛けましたわ。

IMG_8299

帯揚げ無し、実はよくやります。時間が無かったり、単純に忘れたり。でも帯揚げ無くても、着付けに支障が無いから大丈夫ですよ(笑)

特に今、私は黒の帯枕をしていますから、帯揚げ巻かなくても平気なんです。いや、白い帯枕でも平気です(笑)

皆さん、おおらかな気持ちで楽しく着物を着ましょう!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



濃いアイボリー色の本場結城紬

文字商店さんのブログに、週末着物男子さんからのお仕立て依頼品が載ってました。さすが週末着物男子さん、今回も逸品揃いでかっこいいお品ばかり。お仕立て上がりをTwitterやインスタで拝見するのが楽しみだなぁ〜。

週末着物男子さんがお仕立て依頼された品物のなかに、無地のライトグレーの本場結城紬の反物があって(これこれ。このビジネススーツみたいなライトグレーの結城紬が私も欲しいんだよね。できれば高機で織った無地がいいな♡)と思いました。


その後いつもの如く、ライトグレーの本場結城紬を求めてネットサーフィンしていたのですが、グレーといっても濃淡さまざまあります。私が欲しいドンピシャのライトグレーの結城紬はなかなか見つからず、あっても手が届かないお値段ばかり。あきらめました。

その代わり、濃いめアイボリーの絣の結城紬と出合って、本当はライトグレーの無地が欲しかったけれど、アイボリー絣も好みでしたので、ポチッとしてしまいました。また着物を買ってしまった💧

FullSizeRender

証紙は無かったけど、未使用品の地機で織られた本場結城紬と確信して購入しました。サイズ合わせも裄出しだけで済みます。

私のお小遣い程度で安く買えたわりには、梱包が丁寧でしたので、やはり良いお品なのだろうと思います。ラッキーでした。

FullSizeRender
FullSizeRender

ゴールデンウィークも休まず働いた自分への褒美、、、ということにしておきます😭

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2