2023年02月

着物が引き寄せてくれたご縁!

着物を通じて国際交流活動をしているKIMONO CLUBの内田先生と共に、日本で語学研修中の若手外交官や医師の方たちを地域のひな祭りイベントにお連れしました。

最初に訪れたのは、大阪府泉佐野市「ふるさと町屋館」で開催中のお雛様展示と蔵のなかでのお茶会です。

FullSizeRender


IMG_7007

マレーシア、モルディブ、カンボジア、グアテマラの外交官の方々、エルサルバドルの医師の方です。皆さま日本の文化にも興味津々で向学心がおありで、さすがでした。ピュアで前途洋々で眩しかったです✨

IMG_7002

蔵のなかで、立礼のお茶会が催されていたので参加させていただきました。

IMG_7031

お茶の作法について丁寧にご指導くださったのは、私たちのお茶の先生でもあられる裏千家の谷口先生です。皆で美味しいお茶とお菓子をいただきました。

IMG_7039

ふるさと町屋館の中庭にて。

IMG_7044

そして、ふるさと町屋館から徒歩1分の旧山本家住宅に移動しました。そうです、お馴染みの「芝蘭堂」さんです! 芝蘭堂のオーナー横河先生が出迎えてくださいました。

こちらのスリーショット写真、なんと私の師匠が3人揃って写った貴重なお写真となりました。茶道の師匠、着物の師匠、着付けの師匠の三役そろい踏みです✨

IMG_7053

留学生の皆さまともご一緒に。

IMG_7054


FullSizeRender

こちらでも留学生の方々の目が輝いて、日本文化に興味を示しておられました。

IMG_7074

平安時代の雅な遊びである投扇興も体験されました。古布の展示ではなぜか古い更紗のポーチに皆さん興味を示し、スマホで撮りまくっておられました。

IMG_7089

芝蘭堂の横河オーナーが、貴重な雛室礼の数々を解説してくださいました。右後ろのお着物のお二人はおかんさんのブログの読者さまで、奈良からおいでになってました。お目にかかれて嬉しかったです✨

IMG_7092

最後に芝蘭堂さんのお茶室で記念撮影。短い時間でしたが、充実した楽しいひとときでした。

IMG_7108

この日、お会いしたすべての方に感謝です! これって始まりは着物なんですよね。まさに着物が引き寄せてくれたご縁だと思います。ありがとう、着物!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

初めて買った着物と帯で

今日は教会礼拝のあと、午後から外国のお客様をお連れして第13回泉州ひなまつりに行ってきました。お茶会と芝蘭堂さんの催しに伺うので、ちょっとめかしこんだ装いで。

竺仙で誂えた一つ紋(縫い紋)の江戸小紋です。私が初めて自分のお金で買った記念すべき着物です。思い入れも強いし、上等な着物なので、もったいなくて箪笥に仕舞い込んでおりましたが、着ないほうがもったいないですよね。

着ました。着物はいいのに着付けがなぁ(泣)

IMG_6955

いつも私はおはしょりの長さは調整せず、たっぷり出しているのですが、こういう淡色の柔らかものの場合は調整したほうがかっこいいかもしれませんね。ああ、着付け難しい。

IMG_6954

こちらの江戸小紋に合わせて竺仙さんで購入した笹蔓文の京袋帯です。この帯も大事に仕舞い込みすぎて、変なシワが入っています。どんどん使わないと!

ちなみに前結びの着付けグッズは揃えたものの、まだ一度も挑戦できていません。(理由はいつも時間ギリギリの着付けで一発勝負のため、なかなかチャレンジできない)

IMG_6944

美人さんがお召しになっていた雨ゴートをちりよけとして着ました。すごい強風でこんな写真しか撮れませんでした。

IMG_6919

教会のキッチンに、こんなに可憐な水仙のお花が♡

IMG_6985

おお、黄色の水仙に、黄色のコート、ピッタリじゃないか!(笑)せっかくだからお花を持って写真を撮ってもらいました。

IMG_6983

この後、ひな祭りのお茶会と芝蘭堂さんにうかがって、恵みある楽しい時間を過ごしてまいりました。

FullSizeRender

いつもながら芝蘭堂さんの迎え花も素敵✨つづきは次回、書きます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

着物で居酒屋たのし

茶道初心者で薄茶を上手に点てられません。お稽古のたびに茶筅をシャカシャカ振り、頑張っているのですが、皆さんのようにふっくら綺麗な美味しいお茶になりません💧

そんな時、職場のイベントでお抹茶をふるまうことになり、私一人で15人分の薄茶を点てて召し上がっていただきました。といっても、きっちりしたお手前では全然なくて。たんにお茶碗を温めて、茶杓ですくってお抹茶を入れ、やかんのお湯を注いでシャカシャカ点てて、懐紙に載せた羊羹を添えてお出ししただけ。

そんな簡易的なお茶会でしたが「おいしい、おいしい」と喜んでいただき、私のほうこそ感激しました。一人でお茶碗温めて、一人でお茶を点ててお出しして、空になったお茶碗を洗ってまた温めてと、一人でやっていたので、ヒッチャカメッチャカ、ドタバタしていてお作法なんて、どこへやら。かっこわる〜い(笑)

が、えらいものですね。後日、お茶の稽古に行ったら、初めてお茶を綺麗に点てることが出来たんですよ。15人分、ドタバタしながら一気に点てたことが鍛錬となり、苦手なことを乗り越えられたみたいです。

反復するってすごいなぁ、と思いました。どんなことでも、あきらめずに繰り返すことが本当に大事。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週、教会に行った時のコーデです。雨模様でしたので、泥藍大島紬に、大格子の大島紬の長羽織を重ねました。

IMG_6848

藍色、紺色を着たい気分でしたので、足袋も紺色にしました。草履まで紺の帆布です。

IMG_6847

帯は茜染めの九寸名古屋帯です。

IMG_6845

この日は食事会があり、フグをいただいてきました。てっさ、てっちり、からあげ、雑炊、美味しかったです。

IMG_6902

ビール最高! 着物で居酒屋、楽しいですね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

茶道には茶道の着物が快適だった件

明日は京都で、きもの文化検定の合格祝賀パーティーが開催されますが、残念ながら私は仕事で参加が叶いません。参加できないにもかかわらず、前日そわそわしているのはなぜ?(笑)皆さまの着姿、パーティーの様子、楽しみだなぁ。SNSをチェックしてしまいそう。ご盛会をお祈りしています。

明日のパーティーに出席されるお友達(ストレートで1級に合格💖)が、検定1級合格に役立った書籍を教えてくださったのです。その中に1冊、貴重で高価な本がありまして、教養のない私には宝の持ち腐れになるのでは?と心配しました。一度図書館で拝見してみようと思ったのですが、あいにく在住の市立図書館にも両隣りの市立図書館にも置いてないようです。

なにげなく泉大津市立図書館のサイトで検索したら、なんとその本がありました! さっそく出向いて貸し出しカードを作りに行ってみたら、染織に関する資料、蔵書が充実していて驚きました。図書館の方が「泉大津市は日本一の毛布の生産地ですので、染織の資料には力を入れています」とおっしゃって納得しました。

FullSizeRender

南大阪って昔から繊維業が盛んだったんですよね。灯台下暗しでした。もっと地元の産業にも目を向けて、着物を学んでいきたいと思いましたね。

参考記事です ⇩


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、昨日はお茶のお稽古でした。

おかんさんから頂戴したグリーンの縮緬の色無地に、しじらの九寸名古屋帯を合わせてみました。このお着物は、おかんさんが親しくされているお茶人の方がお召しになっていたそうで、ありがたいことに身丈も裄も私にピッタリでした。ただし身幅はかなりゆったり仕立ててあり、体格がいい私でも(ちょっと幅が大きいなぁ)と感じました。

おまけにシボが大きくて、どっしりと重い縮緬の着物でしたので、軽い紬に慣れている私にとっては(重たくて疲れるんじゃないか)と着る前には一抹の不安がよぎりました。

IMG_6898

が、それはまったくの杞憂でした。実際にこの着物でお茶の稽古をしてみた感想は「快適」のひとことでした。

身幅がたっぷり広いので、立ったり座ったりして動き回っても裾が乱れないですし、すべりも良く動きもスムーズ、心配していた縮緬の重みも逆に身体全体を支えてくれるのでとても心地よかったです。着物がどっしりと重たいゆえに、安心して身をゆだねられる感じ。かえって身体が楽でした。

IMG_6889

うーん、さすがお茶をしてらっしゃった方のお着物は違うわーと感服しましたよ! 茶道に向いている着物や仕立てがあることは聞いてましたが、そのすべてが理にかなっていて無駄が無いと思いました。素晴らしい!

お教室の先生からも「いい着物ね」と褒めていただき嬉しかったです。次回もこの着物でお稽古します。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

【緊急開催】第13回着物しるべの会「木綿着物と絣を学ぶ」のお知らせ

現在、大阪の芝蘭堂さんで「雛室礼と木綿着物展」が3月5日まで開催中です。岐阜県在住の着物コレクター樋口冨喜子氏所蔵の人間国宝作品を中心に、貴重な手仕事の木綿着物の数々をご覧いただけます。

このたび作品をご覧になった方から「木綿着物について勉強したい」「絣のことについてきちんと知りたい」というお声をいただいたことを受けて、「雛室礼と木綿着物展」の最終日の3月5日に、急遽勉強会を開催する運びとなりました。


第13回 着物しるべの会「木綿着物と絣を学ぶ」

【日時】3月5日(日)13時〜15時
    
【場所】芝蘭堂
     大阪府泉佐野市本町4-7
    (南海本線泉佐野駅から徒歩5分)

【お申込み】予約なしでどなたでも参加していただけます。今回会費は無料ですが、勉強会終了後15時より、展示品の撤収、片付けを一緒にお手伝いしてくださると助かります。よろしくお願い致します。

FullSizeRender

もちろん私も参加しまーす! 勉強会も着物のお片付けも楽しみです。よろしければぜひ一緒に木綿着物と絣のことを学びましょう!


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村






記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2