ここしばらく秋の晴天続きで、スカッとしたスカイブルーで気持ちが良いです。
秋の高い空のような色をまといたくて、空色の袷の紬です。
こちらの着物の八掛がグレーなので、ついつい帯もグレー系にしてしまうのですが、今日は暖色の更紗柄の名古屋帯を合わせました。帯と同じ色目の帯締め(間々田紐)を持ってきてなじませました。
着物の組織拡大写真です。紡績糸ですよね。産地はわかりませんが、着やすくて好きな着物です。
そしてヘアスタイルはもちろん、雅先生の夜会巻きです。いつも書いていますが、わずか1分で仕上がる着物ヘアですので、着物を着るハードルが大幅に下がり、気軽に着物で出かけられるようになりました! 髪がネックになって着物を着ることに躊躇している方は、ぜひとも雅先生の夜会巻きを習うことをおすすめ致します。着物ライフが劇的に楽しく変わりますよ!
髪をさわるの苦手、不器用な私でも一回でマスターできましたよ!
教会でお着物好きの姉妹と♪
この後、一週間後に受けるきもの文化検定の受検票に貼付する写真を撮影してきました。着物の色のせいなのか、または私のキャラクターなのか、そこはかとなく「仲居さん感」が漂っております。
これで仲居さんの面接を受けたら、ひょっとしたら採用してもらえるんちゃう? なんか「働き者」って感じよね(笑)
秋の高い空のような色をまといたくて、空色の袷の紬です。
こちらの着物の八掛がグレーなので、ついつい帯もグレー系にしてしまうのですが、今日は暖色の更紗柄の名古屋帯を合わせました。帯と同じ色目の帯締め(間々田紐)を持ってきてなじませました。
着物の組織拡大写真です。紡績糸ですよね。産地はわかりませんが、着やすくて好きな着物です。
そしてヘアスタイルはもちろん、雅先生の夜会巻きです。いつも書いていますが、わずか1分で仕上がる着物ヘアですので、着物を着るハードルが大幅に下がり、気軽に着物で出かけられるようになりました! 髪がネックになって着物を着ることに躊躇している方は、ぜひとも雅先生の夜会巻きを習うことをおすすめ致します。着物ライフが劇的に楽しく変わりますよ!
髪をさわるの苦手、不器用な私でも一回でマスターできましたよ!
教会でお着物好きの姉妹と♪
この後、一週間後に受けるきもの文化検定の受検票に貼付する写真を撮影してきました。着物の色のせいなのか、または私のキャラクターなのか、そこはかとなく「仲居さん感」が漂っております。
これで仲居さんの面接を受けたら、ひょっとしたら採用してもらえるんちゃう? なんか「働き者」って感じよね(笑)