2022年08月

染派も織派も大絶賛「紋御召」「縫い取り御召」

昨夜は2年ぶりに中之島夏まつりが開催されたので、仕事が終わってからオシャレして出かけようと、はりきって浴衣一式クルマに積んで職場に行ったのですが。昼に自宅に電話すると母の声がかすれて気になったので、大事をとって夏まつりに行くのは止めました。幸い、帰宅すると母の体調に異変は無かったのでホッとしました。

しかしながら浴衣(着物)を着る機会を一回逃してしまい、まことに損した気分。せっかくハットやカゴバッグ、サンダルを合わせた夏まつりコーデを考えたのに、、、。残念なのでいつか晴れた日の休みに、近所の海岸に行って撮影しようと思いました。はい、自己満足、自己陶酔の世界ですね(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ところで先日、仲良しの「ひいばあ好み、私好み」更衣さんとこんな話をしていました。

雑誌『美しいキモノ』は、更衣さんと私では読みたいページがはっきり分かれるから、二人で一冊でちょうどいいかもしれませんね。つまり更衣さんが読みたいのは訪問着や礼装などのエレガントな柔らかもののページ、私が読みたいのは紬や自然布などの素朴なかたもの系。着物の好みが全然違うからおもしろいなと。

そのように着物の嗜好、方向性がまったく違う更衣さんと私ですが、このたび二人の好みが初めて一致したんです!ビックリ!

それは何かと言いますと「御召」です!

「御召、ほんとに優秀ですよね。紬はものによっては野暮ったくなるし、小紋は派手がましいし、色無地は地味だし。御召、最高!」
「はい、御召は一番使える着物。小紋より紬より都会的でエレガント! やっと御召の凄さに気がつきました」

柔らかもの派の更衣さんも、かたもの派の私も「なんといっても御召がナンバーワン!」と御召の素晴らしさに絶賛の嵐と相成りました。

御召とは何ぞや? という方は下の解説をお読みくださいませ。

私が好きな木屋太の帯の今河織物さんも、実は御召の着尺も得意とされています。よりマニアックに御召を知りたい方は以下の動画をご覧くださいませ。



もっと端的にわかりやすく御召について知りたい方は、チアキ先生の記事をどうぞ!

そう! ひとことで御召といっても、産地(西陣、塩沢、白鷹)によって個性が全然違いますし、男性的な質実剛健な御召から、女性的なエレガントな御召、普段着寄り、準礼装寄りといろいろあるのですよ。

そのチアキ先生の楽天ルームで今年、私は初めて西陣御召を購入したのですが、華やかな地紋が浮き上がっている紋御召で、エレガントかつ都会的、大人っぽくて、本当に素敵だと思います。

IMG_0267

触った感じわかります? 弾力のあるカーテン生地みたいな感じ(← 語彙力)

FullSizeRender


お若い更衣さんも地紋が浮き出ているエレガントな紋御召が大好きで以前からお召になってましたが、遅ればせながら還暦を過ぎてようやく私も御召の素晴らしさに気付いた次第。

IMG_1287

私には、同じ御召でも縞とか絣のほうが似合うのではないかと心配しましたが、エレガントな紋御召を無理やり着てみたら、なんとか受け止めてもらえたようです。

IMG_1284

染でもない、織でもない、第三の着物「紋御召」をぜひ大人のワードローブに加えていただきたいと思います。着心地が良くて汎用性が高く、現代の風景にマッチして本当におすすめです!(御召は新しい着物ではなく江戸時代からあります 笑)


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

宮古上布で細見美術館へ

8月最後の日曜日。朝からお墓参りのあと京都に行ってきました。(先斗町のいづもやさんから鴨川、南座を望む)

IMG_3102

何が何でも拝見したかった細見美術館「美しき色、いにしへの裂 〜ぎをん齋藤と染司よしおかの挑戦」の最終日にすべり込みました。

FullSizeRender

京都の染織の巨匠二人の展示ということで、すべてが貴重で素晴らしいコレクションばかり。目を肥やすことができて嬉しく、たいへん勉強になりました。チケットをくださったお友達に感謝致します。

この日の装いは、縞の宮古上布に手織りの夏帯でした。まだ蒸し暑いだろうと長襦袢は本麻にしましたが、冷房の効いた電車内では肌寒いぐらいでした。

FullSizeRender

9月も暑い日は上布や麻を着る気でいますが、心はもう秋が恋しくてたまらないです。早く絹物の単衣や袷が着たいですし、なぜか赤や暖色が恋しい(笑)。今年は夏が始まるのが早かったので、もう夏着物はお腹いっぱいになってしまったのかも。

個人的に今年8月は調子が悪かったので、9月になったら気持ちも新たに、心と身体を整えて流れを変えていきたいですね。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


都会のハイセンスなギフト

いつもお世話になっている方から、小包が届きました。恐縮しております。

FullSizeRender

いつもながら素敵な包装紙。「日本橋二丁目七 はいばら」と変体仮名で書かれた赤いロゴマーク。

FullSizeRender

中身はいったい何でしょう。開けるのがワクワクします。


FullSizeRender

ワーオ! 蛇腹便箋レターセットにお懐紙に手鏡! 素敵なお品ばかりで感激しました。


FullSizeRender

創業文化三年の「日本橋 和紙 榛原(はいばら)」のサイトです。

東京住まいの方から見たら、おなじみの老舗の文具店かもしれませんが、関西人にとっては高級で敷居が高いイメージがして、ちょっとビビります(笑)。というか東京に住んでいても地方出身の人ではなく、生粋の江戸っ子がおつかいに使うお店のような気が致します。都会的でハイセンスな上に、贈る人の品の良さと教養まで感じられるなんて!


着物好きたるや、ちょっとしたお礼やギフトにキラリと光るセンスを発揮したいと願っておりますので、たいへん勉強になります。ありがとうございました。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村






第4回着物しるべの会 注染工場見学会

salon de 喜-kiki-さん主催の「第4回着物しるべの会 注染工場見学会」に行ってまいりました。伺ったのは株式会社協和染晒し工場さんです。

FullSizeRender

大阪府で生産されている「浪華本染め」(注染)が、2019年11月に経済産業大臣指定の伝統工芸品に選ばれてから、いつか製作工程を拝見してみたいとずーっと願っていました。

FullSizeRender

今回、願いが叶って興奮しすぎて熱中症になってしまいました(笑)が、本当に素晴らしい注染の技術を目の当たりにして、大阪人として誇らしい気持ちになりました。

FullSizeRender

やはり机上の学びだけでなく、染織品を実際に作っておられる現場を拝見するのはたいへん勉強になりました。注染について200字で説明せよ、、、と問われてもたぶん大丈夫、、、頑張れ(笑)

salon de 喜-kiki-のオーナー様と協和和晒工場の小松社長を囲んで。

IMG_3067

ご一緒に参加させていただいた、あゆみさんのInstagramに、詳しく熱いレポを書いてらっしゃいます♪ 素晴らしい!


おかんさんもさすが! とても楽しくわかりやすいレポを書いてくださいました♪

また現地でご親切にお声をかけてくださったり、体調を気遣ってくださった方々にも心より感謝申し上げます。人の情けが身に沁みた一日でもありました。ありがとうございました。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


着姿自撮りで楽しく定点観測

★★23日(火)の注染工場見学会のご案内については、ひとつ前の記事をご覧ください★★


こんにちは。暑かった夏も終盤を迎え、残暑のなかにも秋の気配が感じられるようになりました。

スマホの画像を整理するなかで、一年前から着物姿を自撮りしてきた定点観測写真をまとめてみました。同じ場所でも日によって空の色、海の表情が変わるので、記録するとおもしろいと思いました。

FullSizeRender

FullSizeRender

撮影場所はショッピングモール「岸和田カンカンベイサイドモール」です。

岸和田カンカンベイサイドモールの大阪湾に面した遊歩道(赤い★印)に、スマホ用三脚を置いてリモコンシャッターでパシャパシャ撮っています。

FullSizeRender

10分ぐらい時間をかけて丁寧に撮影しているわけではなく、クルマから降りて三脚のセッティングまで30秒、撮影に2分、写真をチェックして撤収に30秒。所要時間合計3分ぐらいで撮り終えています。早くしないと人に見られるの恥ずかしいから、いつもあわてている(笑)

5683502F-1307-43C1-9CDC-830F803498D5

今まで一番感動したのが今年一月の早朝に撮影した時のこと。湾の水が海底が見えるぐらいクリアーに澄み切っていて、大阪湾とは思えない透明度の高さで息を飲みました。水面が鏡となって阪神高速4号湾岸線の大橋をくっきりと湾に映し出していました。

AA4AF88A-635B-4A43-84F8-4CAF2BF702BA

後にも先にも、この現象を見るのはこの時だけですので、冬の大気が澄み切った早朝に期待してもう一度見たいと願っています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村




記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2