2022年02月

誕生日カラーで映画鑑賞

寒かった如月も今日で終わりですね。梅の花がどんどん咲いてきてます。

FullSizeRender

愛読させていただいているトキ孫さんのamebloに、誕生日カラーのお着物のことを書いてらしてビックリ!私も誕生日カラーが黄色なんです。お誕生日同じなんですね。(嬉しい)

ということで、今日は誕生日カラーの黄色の着物を着て映画を観に行ってきましたよ。黄色はね、自分ではわりと似合う色だと思います。肌がイエローベースですので。

FullSizeRender

黄色の色無地(一つ紋)に黒羽織をはおってカジュアルダウンさせて着ました。半衿も手拭い(濱文様の梅むらさき)にして格下げ、足袋も黒でカジュアルに。

FullSizeRender

せっかくカジュアルダウンさせたのに、帯が意外に格が高い。でもこの着物にはこの帯の組み合わせが気に入ってます。羽織で前帯しか見えないから、いいや。

観たのは濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』でした。長くて良かった。村上春樹が好きなので、いつまでも観ていたい作品です。俳優さんも良かったし、ロードムービーも好きだし、クルマの運転も好きなので、作品世界に浸ることができました。


FullSizeRender

良い作品でした。アカデミー賞取れたらいいですね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

うなじ永久脱毛を決意

先日のきもの文化検定祝賀会のコーディネートです。

多色に染め分けされた辻が花の訪問着は、今となっては恩讐の彼方(笑)30年前の結納の時に着ていた着物です。当時は袖丈が1尺4寸ありましたが、1尺3寸に直しました。

IMG_1563

30年前の着物を古くならないように着るため、帯から小物までコーディネートを地元のKIMONO CLUBの先生に相談して決めました。

袋帯は葡萄色の正倉院唐草文様。帯締めは伊賀組紐の貝の口浮舟。帯揚げは生成りの丹後縮緬。白の塩瀬半衿に淡いピンクの重ね衿を細く入れました。畳表の草履に鼻緒は龍村織物です。

IMG_1564

着付けはホテルに着いてから自分でしました。なんと私にとって無くてはならない重要な着付けアイテム・コーリン和装締めを家から持ってくるのを忘れてしまって、目の前が真っ暗になってしまいました。よりによって一番大事な物を忘れてくるとは、、、その後は記憶がありません(笑)心折れたまま着付けをして、お太鼓は低いし、右のおはしょりがもたついてしまって、一からやり直すにも時間が足りなく、不本意な出来になってしまいました。

FullSizeRender

しかしながら、私の着付けの不出来を補ってなお余りあるのが、雅先生がセットしてくださった綺麗な夜会巻きヘアでした。早朝に雅先生のお教室でセットしていただいてから会場入りしたのですが、「いち髪、に化粧、さん姿勢」とはよく言ったもので、やっぱり髪の威力は大きいですねぇ。ヘアセットが突出して綺麗なので、着付けの不味さや小さな失敗なんてどこかに吹っ飛んでしまいました(笑)

この日のセットのことを雅先生が詳しく書いてくださっています。ありがとうございました。

もちろんプロの雅先生がセットしてくださったのですから、当然綺麗に違いないわけですが。

雅先生が考案された夜会巻き自体が、私の髪にすごく向いてるようです。実は下の写真は今日撮影したもので、不器用な私がやっても夜会巻きが上手く出来てるのです。今朝も、朝わずか1分で夜会巻きを仕上げて、その後半日バタバタ仕事してから着付け教室に来たのですが、その間アレンジがゆるまず一度も手直ししなくて済みました。

IMG_1712

おかんさんからも「もう貴女はこの夜会巻きを極めはったらいいわ。あれこれ手を出さずにこれでいきはったら」とおっしゃっていただいているので、私自身もそうしようと思います。

それでとうとう私、決意しました。今まで「もう齢だから」とか「いつかショートヘアに戻すから」「カミソリで剃れば済むから」など、やらない理由を並べてきましたが、近々思いきってうなじの永久脱毛のカウンセリングに行ってこようと思います。ありがたいことにアドバイザーとして、おかんさんが付いてきてくださるそうです。本当に心強いです😭

(京都ホテルオークラの金屏風の前で着姿を撮影してくださった方に御礼申し上げます。ありがとうございました)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


第16回きもの文化検定祝賀会

京都ホテルオークラにて開催された第16回きもの文化検定の祝賀会に参加してきました。私は早々と2時間前に会場に到着してロビーを歩いておりますと、高そうなお着物のオーラが漂う女性とすれ違ったのです。(ん⁈  京都の華道か茶道のお家元かしら)と思って二度見したら、なんと朝香沙都子さん!

ワーオ!しょっぱなから朝香さんにお目にかかれるなんて、なんて運がいいんだろうと小躍りしました。確かショートヘアになさったはずなのに、美しくアップにセットされていて本当に素敵✨

FullSizeRender

ロビーでお話させていただき、いつも朝香さんのことをブログで書かせていただいているお礼を申しあげました。朝香さんも読んでくださったみたいで「こちらこそありがとうございます」と言っていただき嬉しかったです。朝香さんがクスッとしながら「2年前のあの記事」とおっしゃるので「は⁈ 何か間違いありました?」と申しましたら「ホウレンソウを洗ってたんじゃなくて、保冷剤を触ってたんです」とおっしゃったので、エーーーーーッ!!!((((;゚Д゚)))))))

保冷剤をホウレンソウに聞き間違えておりました。完全に私の空耳でした。以下、訂正させていただきます。本当にすみません。

「おもしろかったからいいですヨ」とおっしゃってくださって、朝香さん本当にお優しいです。失礼致しました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コロナ禍で2年ぶりに開催された祝賀会、感染対策をしっかりされて万全を期したプログラムでした。

今回、お写真もたくさんご一緒させていただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

西陣織180のイベントでお会いしたかっこいいご夫婦と。

FullSizeRender

憧れのレジェンドの皆さまと。
IMG_1523

今回のパーティーは第15回と第16回の合格者が集いました。一級合格された方がこんなに大勢!それこそ朝香さんのお言葉を借りると「知識に裏打ちされた自由を手にいれた」方が勢揃い。皆さんキラキラ輝いてらっしゃいました!

IMG_1529

ホテルでランチなんて何年ぶり⁈ お料理も美味しくいただきました。
FullSizeRender

宴もたけなわになり、私のバッグから取り出したるは必殺自撮り棒。「いまだに自撮り棒なんて使っている人がいるのネ」と皆さん笑いますけど、私の自撮り棒を見て、皆さん真似して自撮り棒を買いはるんですよ。めちゃ便利です(笑)

はい、ひいばあ好みの更衣さんと♡
FullSizeRender

粋で素敵なマダムと♡
IMG_1588

ローズ庵のmidoriさんと♡
IMG_1537

ささら先生、隊長さん、生徒さんと♡
IMG_1539

同期で同志の方と♡
IMG_1882

上品でエレガントな方と♡
IMG_1589

準一級の同じテーブルの方と♡
IMG_1591

前回のパーティーでも♡
IMG_1552

お優しくて美しいお着物の方と♡
IMG_1594

そしてパーティーが終わり、最後の最後に朝香さんからご紹介いただき、私がめちゃくちゃ好きなすごいお着物をお召しの皆さまとお写真を撮らせていただきました。

FullSizeRender

もうね、遠くの席から熱い視線で一方的に見つめておりましたが、まさかご一緒していただけるなんて!

他にもたくさんの方々とお話できて、夢のような幸せな一日でした。心より御礼申し上げます。きもの文化検定を受けて本当に良かった!😭😭😭ありがとうございました。

自分自身のコーデとヘアスタイルについては別記事で書かせていただこうと思います。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


黒留袖を訪問着に仕立てられるか?

先日、悉皆の文字商店さんのYouTubeを拝見していたら、色留袖を訪問着に仕立て変える方法が紹介されてました。なるほど!こんなやり方もあるんだ!と膝を打ちました。



同じ方法で、私の手持ちの未仕立ての黒留袖は訪問着として仕立てることは可能か否か? つまり上半身の家紋の数を5つから、3つないし1つに減らして(あるいは全部消して)代わりに模様を描き足してもらう方法です。

FullSizeRender

私は黒留袖にすごく憧れていて、一度でいいから着てみたい。というか何度でも着てみたい。しかしおひとりさまの私の場合、婚礼に黒留袖を着る機会はこの先おそらく無いのではないかと思われます。姪や甥の結婚式に、叔母の立場で黒留袖を着ていけるかどうかは事前のリサーチが必要でしょう。

それなら文字商店さんの方法で、黒留袖から黒の訪問着に仕立てていただければ良いのですが!

実は、私が黒留袖に憧れている(萌えている)最大のポイントは他でもない家紋なんです。家紋を消してしまうのは私にとって意味が無くなるのです。しかも桂あやめさんみたいに一寸ぐらいの大きな家紋を希望♡   現代の男性の紋のサイズですね。

一寸どころか、下の写真のようにもっと大きな一つ紋でもかっこいいな〜と思っています。(しかもこの写真、丸に違い矢でうちの家紋と同じという)

IMG_6118

今のところ、一枚は一寸サイズの染め抜き五つ紋(三つ紋)にして、あと一枚は特大紋を背に一つ染め抜いてもらえたらと希望しています。

問題は、それらの黒留袖を仕立てて、いつどこで着るかということですが、私の中ではクリアしました。月刊アレコレの編集長さんが15年前から提案されている黒羽織を「しゃれ黒羽織」として羽織ることによって、黒留袖を格下げして着ることが出来ると私も思います。

もちろん第一礼装として黒留袖を着る機会が巡ってくれば、喜んで帯付きで着たいです!(格の話をすると、一番格が高い着物の着方は帯付きだそうです。帯付き姿で町を歩くのは格が高くて晴れがましいので、格を下げるために何かを羽織る、という解釈)

お仕立てするにあたって、比翼は付ける? ぐし縫いはどうするか? 一枚は単衣にする? 文字さんと相談しながら決めていきたいと思っています。楽しみだにゃあ〜。(今日は猫の日 笑)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

郡上紬に茜染めの帯

今朝は出かける用事があり、せっかくなので先日仕立てあがった郡上紬を着ていきました。経糸が太めの玉糸、緯糸が真綿紬糸でほっこりしているので、寒い時期に向いている着物だと思います。とても暖かいです。

IMG_1498

裁断済み未仕立て品(パーツがバラバラ)を購入して、端縫い〜洗い張りしてから文字商店さんで仕立てていただきました。

洗い張りしたら、硬かった布の手触りがやわらかくなってホッとしました。やはり湯通ししないまま裁断していたのかな?


IMG_1492

素朴な草木染めの着物には、帯も草木染めのほうが相性が良いだろうと思い、茜染めの木綿帯を合わせました。半衿は濱文様の梅むらさき(手拭い)です。

FullSizeRender

朝、母のお世話に手間がかかり、自分の支度時間が30分しかなくて焦りまくりました。が、先日教えていただいた「雅先生の夜会巻き」のおかげで、まとめ髪は1分で完了!すごい!

IMG_1426

クルマから出る時に頭を打ってしまい、若干髪が乱れてしまいましたが、充分満足です。クリップと手技だけで1分で夜会巻きができるなんて、本当に助かります😭

IMG_1427

もっと着物を気軽に着たいけれど、髪のセットがネックになって、着物をあきらめている方がいらっしゃったら、不器用な私でもマスターできた雅先生の夜会巻きを是非是非おすすめしたいです!


FullSizeRender

さて、金曜日にコロナワクチン3回目を接種してきました。今も腕が痛いけれど、幸い熱が出るなどの副反応はありませんでした。

寒さ厳しい日が続きますが、体調を崩さないように引き続き気を引き締めたいと思います。皆さまもご自愛ください。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2