2021年08月

私にとって良い帯とは

先日、博多献上の半幅帯を増やしたので、前から自分が持っている帯と並べてみました。

正式に言うと四寸の小袋帯だそうです。左の二本は打ち込みが強くて硬い帯なので帯芯が入っていません。右の三本は比較的柔らかいので帯芯が入っています。

FullSizeRender

他に夏用の紗献上帯もありますが、一枚仕立てなので当然、帯芯は入ってませんよね。

同じ博多半幅帯(小袋帯)であっても、それぞれの織り方の個性に合わせて帯芯を入れたり入れなかったりと、仕立てが違っています。

そう!私が何を言いたいかといいますと、帯で一番大事なことは、

帯地と帯芯の相性

だと思うんです。いくら素晴らしい手の込んだ織りや染めの帯を手に入れたとしても、帯芯との相性が良くなければ、締めにくくて台無しになってしまうと思います。

逆に逸品でも何でもないけど、妙に身体に馴染んで締めやすくてお気に入りの帯があれば、それは帯と帯芯のマリアージュが成功しているかと。

この話は原清華先生の帯講座で教えていただき、なるほどと膝を打ちました。

素人の私には、どんな帯にどの帯芯が合うのか詳しいことは全然わかりませんが、自分が帯を仕立てる時は和裁士さんと帯芯についてはしっかり確認しようと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

話は変わりますが、愛読しているTOKYO  WOMANのあきさんのブログに興味深いことが書いてありました。(あきさん、リンクさせていただきますね)

笑ってしまいました。なるほどファッションは首から上が重要なんですね。わかりやすくてよく理解できました。

たぶん和装も同じなのでしょうね。身も蓋もないけれど、やはり首から上で決まるのが真理。自戒します。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



できるときにしておこう

下の記事で触れた、純白の麻着物に真白き羽織をまとって高座に上られた落語家さんは、笑福亭仁鶴師匠のことです。謹んでお悔やみ申し上げます。

盛夏の白い着物は目にも涼やかで清潔感がありますが、とりわけ男性が白をまとうと気品が漂い、優雅で知的で裕福な雰囲気も滲みでて、本当に素敵だと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、いよいよ8月も終盤になりましたが、とうとう今夏は手持ちの正絹絽の着物を一度も着ませんでした。6枚ともお下がりとリサイクルなので、着たおしてから洗い張りに出して仕立て直しするつもりでした。が、思うところあって、昨日から解きはじめています。全部洗い張りに出すことにしました。

FullSizeRender

いったんすべて解いて洗い張りして、少しずつマイサイズに仕立て直しする計画です。自分の年齢を考えると、あまり先延ばししないほうが良いような気がしてきて・・・。

今週、おかんさんと国立文楽劇場に歌舞伎を観に行きますので、上の中から一枚だけ解かずに残しておいて着ていこうと考えています。(着終わってから解きます)

IMG_8053

松嶋屋の若い方の舞台も楽しみですし、正絹着物に袖を通せるのも嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

ヘアレッスンに行ってきた⑤ (いったん完結編)

ショートのグレイヘアから毛染めを再開、髪を伸ばしている途上ではありましたが、和装の時のアップスタイルをセルフでできるようになりたい一心で、以前からブログを拝見していた雅先生にヘアアレンジのレッスンをお願いしました。

最初は一人で通うつもりだったのですが、おかんさんも「行きたい!」とおっしゃってくださり、おかげさまで毎回のレッスンが一層楽しい学びになりました。4回目には私の着付けの先生まで来てくださり嬉しかったです。

私は全5回(1時間✖️5回)で今流行のゆるふあ編み込みアップと、上品なかぶせの和髪ヘアの2種類を教えていただきました。雅先生のレッスンは基本、1回2時間でひとつのヘアスタイルをマスターする一回完結型ですが、不器用な私は時間をかけて何度も反復して習いたかったのです。

IMG_7448

雅先生にマンツーマンでみっちり2時間(料金は1時間2000円なので2時間だと4000円! 消費税込みで信じられないぐらい良心的なんです)教えていただくと、カーラーの巻き方から逆毛の立て方、ブロッキング、ピンの打ち方、艶出しの方法、うまくいかない時の裏技、プロが使う本当にやりやすい道具まで、その人の髪質、毛量、頭の形、希望に沿ったベストな方法で、惜しみなく、小出しなさらずに、時間いっぱい有効に教えてくださいます。

FullSizeRender

なので短時間で集中的にマスターされたい方はマンツーマンが一番効果的だと思いますが、おかんさんと私のように二人組で行って2時間を二人でシェアしながら複数回通う方法もおすすめです。なんと一人2000円で、お友達の分は見学させてもらえる(人のを見るのも勉強になります)ので良いですよ!

IMG_6204

雅先生のお教室からは大和路快速で奈良にも一本で行けるので、午前中にヘアレッスンして髪を綺麗に結って、そのまま着物で奈良や大阪市内にお出かけすることもできます。

さて5回目のレッスンはいよいよ仕上げです。紬や浴衣などカジュアルな着物が多い私は、カーラーや毛たぼが無くてもできる、ゆるふあ編み込みアップが完全に出来るようになりたくて、一人でやってみました。

IMG_8041

完成しました✨
FullSizeRender

最初は三つ編みすら出来なかった私がどうですか!一人でここまで出来るようになりました。雅先生もご指導たいへんだったと思います。ありがとうございました😭😭😭

IMG_8038

雅先生とおかんさんの熱い和髪愛も本当に素晴らしくて、感銘を受けました。

人気ブロガーのおかんさんも記事に書いてくださったおかげで、遠方からのお問い合わせが増えてこられたそうです。地域でコツコツと努力して信用と実績を重ねてこられた雅先生のことを、広く知っていただく一助になり、本当に嬉しく思います。

雅先生のホームページです。雅先生のお教室は新大阪駅からもJR一本で行けますので、関西旅行のスケジュールに組み込むのも一興かと思います。

今回、本当にヘアレッスンを受けて良かったです。前回の自分のブログにも書きましたが、髪が綺麗だと白の浴衣も寝巻きに見えなくなります。おかんさんがおっしゃるように、いち髪、に化粧、さん姿勢です。

IMG_8047

ヘアアレンジも着付けと同様、何度も練習して場数をこなしていけば上達してゆくと思いますので、私もしばらくセミロングで頑張ります。いつか雅先生にショートへアの和装ヘアも教えていただくつもりで、今からワクワクしております。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

雨上がりの浴衣

本当によく降りましたね。今日もお昼すぎまで激しい雨模様でしたが、夕方には晴れてきたので嬉しくなって撮影に行ってきました。

IMG_7858

竺仙の綿コーマ、千鳥に流水です。帯は先日手に入れたピンクの博多献上の半幅帯。これこれ、このピンクの博多帯が欲しかったのです。

IMG_7863

雨上がりの夕方で涼しい風が吹いています。

IMG_7907

前帯にぶら下げているのは自動車のキーです。(キーホルダーはパラリンピックのソメイティ)

IMG_7909

実は午前中に雅先生のヘアアレンジレッスンに行ったので、髪がばっちりキマッております✨

IMG_7885

帯結びはサムライ結び(浪人結び)に初チャレンジしました。男性的で粋な帯結びなので、博多帯にピッタリだと思いました。

IMG_7931

お盆も過ぎたので濃い色の浴衣を着ようかと思いましたが、私は爽やかな白地が一番好きです。

IMG_7935

白地の浴衣はよく、サナトリウムで療養している方の寝巻きみたいと言われますが、私がそのように見えないのは体格が立派だから?

IMG_7977

いや、たぶん髪型でしょうね。浴衣を寝巻きに見せないようにする極意は、実は髪にあるような気がします。

IMG_7996

よく行く近所のショッピングセンターに面した湾ですが、浴衣を着ると風景が非日常に見えました。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

昭和

押し入れをゴソゴソしていたら、70年万博の浴衣の反物が出てきました。「万国博協賛 本染 市婦協別染ゆかた」と書かれています。

FullSizeRender

拡げてみますと茶ジミが点在していて、もし仕立てるなら地色を染めてもらったほうが良いかも。しかし着るかな? 次の関西万博の時に着てみるのもおもしろいですかね?

FullSizeRender

実家に住んでいると、奥から昭和の遺物がひょっこり出てきてビックリしてしまうことがあるのですが、昨日も笑ってしまいました。トイレの戸棚の奥からこのような年代物が! 母が使っていた時代の製品だとしたら30〜40年前の品物でしょうか。パッケージがシンプルでインパクトありますねぇ。

FullSizeRender

ナプキンといえば思い出したぞ! 3年前の9月に台風21号が大阪を直撃した時のことです。当時(今も)関空島で働いていた私。なんと台風の強風でタンカーが関空橋に激突して、橋が閉鎖してしまいました。空港ターミナルにいたお客さんを始め、関空で働いている従業員合わせて8千人が帰宅できなくなり、関空島で一夜を過ごしました。

しょうがないので私も職場の食堂で同僚たちとかたまって待機しておりましたら、ある先輩女性が一人ずつ女子社員に耳打ちしながら尋ね回っているのです。

「あー、すみません持ってません」
「ごめんなさい、無いです」

と耳打ちされた人が口々に答えていました。どうやら先輩女性の部の若手が急に生理になったらしく、ナプキンを持ち合わせてないか聞き回っているようです。次は私が耳打ちされる番だわと、かすかに顔を傾けて待機していたのですよ。耳打ちしやすい角度にして。

それなのに私だけ飛ばされたんです。

「ちょっとちょっと、なんで私だけ飛ばすんですかい? 私には訊かへんの?」

と文句を言ったら、

「訊かなくても持ってないこと顔見たらわかるもん」 

「気を遣って訊くだけ訊いてくださいよー。持ってへんけど」(笑)

吉本のコントみたいな流れにみんな大笑い。場の緊張が一気にほぐれた出来事だったのでした。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2