2021年07月

夏衣ばかり増やしてしまった

昨日は2回目の新型コロナのワクチン接種をしてきました。たぶん副反応ではなく夏バテだと思うのですが、どうも身体が重だるいです。当分厳しい暑さが続きますし、コロナ禍も長引いて疲れが出てくる時期なので、これ以上心身の調子を崩さないよう気をつけたいと思います。

さて、ブックマークして読ませていただいている「ママンの桐の箪笥のカビだらけの着物」さんのブログ記事が更新されたので拝読しておりましたら、なんと私の記事をピックアップしてくださっていました。「ママンの桐の箪笥のカビだらけの着物」さん(キャッチーなかっこいいブログタイトルですね)ありがとうございました!

「ママンの桐の箪笥のカビだらけの着物」さんのブログです。
まおじゃらんのたまさんと共にリンクしていただいてるのも誉れですわ。元はといえば、たまさんが温暖化のため正絹単衣の出番がなくなり、単衣の結城紬を袷に仕立て直しされたという画期的な記事をお書きになったことに端を発します。

それまで躍起になって、袷を減らして正絹単衣を増やそうと動いていた私にとって、目から鱗が落ちたものです。

昨年あたりから私は、既存の衣替えルールではなく、体感温度で着る物を選んでいます。南大阪に住んでいると桜が散った後は、いきなり汗ばむ季節到来なので、はっきりいって正絹単衣を着られるのは2週間しか無いような気がしました。暦はともかく個人的な体感は、長い冬のあと春がわずかで、すぐに長い夏に突入する感じがします。

ということで、たまさんのご意見に大いに賛同した私、正絹単衣を増やすのはいったんストップして、昨年は夏衣ばかり増やしました。

<単衣>
・十日町紬 青色
・十日町紬 利休茶色
・江戸小紋 濃鼠色
・結城ちぢみ 黒色
・結城紬 生成に赤色  解きました
・木綿レース ミント色
・片貝木綿 ブロックチェック紺色
・生紬ブルーグレイ
・片貝木綿 反物 NEW
・遠州木綿 反物 NEW

片貝木綿
FullSizeRender

遠州木綿
FullSizeRender

正絹単衣ではなく、木綿の反物を2本買いました。単衣に仕立てます。


  <夏衣>
・明石ちぢみ 白
・絽小紋 花柄 白地  手放しました
・紗付下げ 濃紺
・絽小紋 流水 濃紺  手放しました
・能登上布 黒  
・絽 付下げ グレー NEW
・絽 付下げ 濃紺  NEW
・絽 付下げ 灰白 NEW
・絽 付下げ 葡萄色 NEW
・絽 付下げ 縹色 NEW
・絽 付下げ 深緑 NEW
・夏結城 ベージュ NEW
・宮古上布 絣 藍 NEW
・宮古上布 縞 藍 NEW


絽の付下げ
FullSizeRender

夏結城
FullSizeRender

宮古上布 絣
IMG_5342

宮古上布 縞
IMG_5347

なんか物欲が炸裂しておりますが、去年は夏衣を一気に9枚も増やしてしまいました。なお、今年は1枚も増やしていません(言い訳💦)

でも夏衣をたくさん増やして正解だったと私は思います。5月あたりから夏衣を着てたけど、黒い本麻の長襦袢を下に着て透けないようにすれば単衣と同じなので、まったく問題ありませんでした。

ただし春の単衣の時期は短くても、秋単衣の期間は体感的に結構長いかもしれず、お人によっては正絹単衣が重宝するかもしれませんね。私にかんしては最近、すべりがよくて着付けしやすい袷の着心地の良さを見直しているので、秋単衣の時期もあっという間に終わってしまうような気がしています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

ヘアレッスンに行ってきた④

雅先生のヘアレッスン4回目に行ってきました。雅先生のレッスンは基本2時間で一つのスタイルを学ぶ一回完結型ですが、髪を伸ばしながら時間をかけて習いたい不器用な私は1回1時間ずつ指導していただいてます。最初の2回はくりくりのゆるふあアップ、3回目以降は和髪スタイルを教えていただいてます。

今回4回目のレッスンは、いよいよ自分で和髪を結う実践編です。

IMG_7452

と、その前に! 雅先生のブログにショートヘアの方がレッスンに来られた時のことがアップされていたのですが大きな衝撃を受けました。髪が短くてもこんなにエレガントな和装ヘアを作れるなんて!この記事、絶対に読んでください!本当に素晴らしい手業!

雅先生が教えてくださるカーラーの使い方、逆毛の立て方、艶出しの技をマスターできたら、ショートヘアでもロングの方に負けないゴージャスヘアが作れることを知り、衝撃を受けました。ショートヘア=カジュアル、男性的という固定観念を完全に打ち破っています。ショートでも和装ヘアをあきらめる必要はまったく無いのですね!

いつかショートヘアに戻したい私には、ヘアアレンジの技術を身につけることは希望の星になりました。髪が短い人こそ、髪の扱い方を習っておいて損はない、むしろ効果が大きいと感じました。

ということで、雅先生のご指導のもと、今回は一番シンプルな和髪を実践してみました。

IMG_7445

ブロック分け方、ピンの打ち方、逆毛の立て方、毛流れ、艶の出し方を手順に沿って、一つ一つ丁寧に教えていただきました。その人の髪質や毛量に合わせて、一番向いている方法を教えてくださるので、ありがたいですね。

IMG_7448

先生に手伝っていただきながら結った髪は美しくて、例によって「崩すのがもったいない。このまま帰りたい」と思いましたが、「いったんほどいて一からご自分でやってみてくださいね♡」という先生の一声で、泣く泣くピンをはずしました(笑)

IMG_7450

そして今回は急きょ、私の着付けの先生も参加されました。実は前日に先生とご一緒してるとき「最近、貴女の髪がどんどん綺麗になってるんだけど? すごく良いわよ」と褒めてくださったので、「実は習いに行ってるんです」と告白したところ「私も行きたいです!見学だけでいいから見せていただけたら!」とおっしゃったのです。

いつもきちんとご自分でヘアアップされて美しく着物をお召しになっている着付けの先生が、実はもっと髪型をブラッシュアップしたいと悩んでおられるとは予想外で驚きましたが、急きょ見学&プチレッスンで参加されました。

IMG_7415

先生の髪のお悩み、希望に沿って、雅先生が改善策をお伝えしています。ボリュームが出て艶々になられました。

IMG_7429

そして大トリ登場、おかんさんです。今回から、とうとう難易度が高い下目夜会に初挑戦されました。本当に凄いです。

最後に全員で記念撮影。おかんさんの迫力あるゴージャスなヘアスタイルに大注目!お一人だけ世界が違いますよね。

ちなみに私(左端)は、一から自分で結ってみて先生の手直しをする前でしたので、お見苦しくてすみません💧手順を覚えたので、あとは自宅で練習を重ねます。

FullSizeRender

いつものようにティータイムまでありがとうございました。おかんさんからお手製のケーキまで♡

IMG_7444

いやー、楽しいです。単独でマンツーマンで教えていただくのが習得の早道だと思いますが、お人の様子を見学させていただくのも勉強になります。ありがとうございました。

来週はまた自主練の早朝ロケをしよう(笑)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

語感に惹かれた夏結城

所用のため大阪市内にお出かけしてまいりました。せっかくだから着物を着ていったのですが、久しぶりに絹ものを着たくなり夏結城にしました。帯は麻です。

IMG_7412

結城地方の夏結城ではなく、越後夏結城です。茶屋辻模様が総絣で織られています。

FullSizeRender

下の写真は一年前に撮影した同じコーデです。着物にシワがはっきり寄っているので、麻が混じっているのが良くわかります。

FullSizeRender

夏結城。よく考えたら不思議な着物です。暖かい真綿(=絹)と涼しい麻という、相反するベクトルの糸を掛け合わせてますので矛盾ちゃあ矛盾。「暖かいのか涼しいのかどっちやねん!」と突っ込みたくなる着物です。

FullSizeRender

でも夏結城という響きが断然かっこいいと思います。夏大島も素敵だけど、夏結城の語感がとてもかっこいいと昔から憧れてました。大切にしてます。

FullSizeRender

肝心の着心地ですが、見た目は涼しげに見えますが、やはり真綿が入っているだけに盛夏にはちょっと暑いなぁ〜と私は感じます。単衣の時期のほうが向いているようです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


誰かが泣いているのはいやだ

今日も暑いですね。用事があって午前中出かけていたのですが、昼過ぎに私が帰宅したら、ドアを開けたとたんモア〜ンと蒸し暑い空気が。なんと母がエアコンを勝手に消していて、家の中が異常に高温になっていたので戦慄を覚えました。母が無事だったのが幸いでしたが、高齢者は暑さを感じないので注意が必要だとあらためて痛感。酷暑が続いている間は、母を家に置いて丸一日外出するのは難しそうです。半日が限度ですね。

さて先日、ネットで注文して洗い張りに送り出していた郡上紬、結城紬、藍型小紋、ブルーの八掛です。

FullSizeRender

綺麗に洗っていただいて手元に戻ってきました。リユースの着物や古い反物でも、解いて洗い張りしてもらえば、新しい反物と遜色ないぐらい美しくよみがえります。新品かリサイクルかと二極化するのではなく、着物を愛する方にはぜひこの快感を知っていただきたいと私は思います。

FullSizeRender

世界的にサスティナブル(持続可能な)という機運が盛り上がっておりますが、着物こそまさしくサスティナブルな衣類。一枚の着物を解いて縫い合わせると一反の反物に戻って、何度でも仕立て直しできるし、繰り回しもできます。
 
私も更衣さんとまったく同感です。

昔の人みたいに、着物の洗い張りも仕立てもお手入れも全部自分でやれたら良いのですが、何ひとつ出来ない私は、すべてプロにお願いすることになります。

それらをどこでお願いするかという問題がありますが、私に関して言えば悉皆さんに頼むか、和裁士さんに頼むかはケースバイケースにしています。

上記の4枚の洗い張りについては急いで仕立てるつもりが無く、長着にするか羽織物にするかも決めてないので、とりあえずネットの洗濯屋さんで洗い張りを済ませました。これから仕立てをどこにお願いするかは保留中です。

たとえば左端の郡上紬を単衣の長着に仕立てることになった時、私が知っている和裁士さんにお願いするなら、反物の他に衿裏、背伏、居敷当てをこちらで用意する必要があります。

あるいは私が知っている悉皆さんにお願いする場合は、小物はすべて悉皆さんが手配してくれます。さらに洗い張りや反物の湯通しの段階から、丸投げすることもできます。染め替えやガード加工も一緒に頼めます。

難しいのは予算のことですね。職人さんに直接頼んだほうが安くあがりそうな気がするのですが、場合によっては呉服屋さんや悉皆屋さんに間に入ってもらったほうが安くなることもあるので難しいです。もちろん良心的な価格で仕立ててくださる和裁士さんがネットでもリアルでも全国に大勢いらっしゃると思います。

そもそも安ければ良いのか? という疑問もあります。着物のお仕立てやお手入れを安くでお願いできて、こちらはえらく得してるけど、呉服屋さんや悉皆さんや職人さんの誰かが泣いている状態はいややなぁ〜と思います。ウィンウィンじゃないと困ります。安いの好きなくせして、カッコつけてすみません。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

今夏のお気に入り 下駄と扇子

昨日は午後から、地域の着物クラブの着付けのお稽古に参加してきました。

FullSizeRender

あいにく午前中に仕事が入ってしまい、制帽をかぶるので朝からヘアセットができませんでした。簡単にくるりんぱしてポニーテールとなりましたが、それだけでも以前の私と比べたら大躍進です。

FullSizeRender

お稽古後、皆さんと素敵な古民家カフェに行き、ワッフルと紅茶をいただいてきました。岸和田城の隣の朝比奈亭というお店です。大名のお屋敷をリノベーションした着物にぴったりのお店でしたよ。

FullSizeRender

もう最高気温が40度に届きそう💦とにかく暑い日でしたので、布自体がひんやりと冷たい宮古上布に助けを求めました。いろいろな方が一番涼しい夏着物は宮古上布とおっしゃっていて、私は他の麻着物を何種類も持ってないので比べることはできませんが、きっとそうだと思います。いつ触っても宮古上布は布自体に冷感がありクールで快適です。

男性用の細い縞の宮古上布を、文字商店さんで女性用に仕立て直ししていただきました。

FullSizeRender

帯は昨年、大福屋さんで購入したベージュの羅の八寸名古屋帯です。

一見、憧れの自然布(科布)に見えますが、正絹の帯です。でも通気性抜群でめちゃくちゃ涼しいです。

FullSizeRender

今年の夏から、突如としてお気に入りになり、ヘビーユースしているのがこちらの黒捌きの右近下駄。軽くて歩きやすく鼻緒も痛くないので、足袋をはいた時も使うことにしました。

FullSizeRender

そして自宅で発掘したのが、こちらのお扇子。プレゼントしていただいたのか、自分で買ったのか、まるっきり記憶が飛んでしまっているのですが、自分の好み100パーセントの柄なので自分で選んだものだと思われます。

FullSizeRender

大きいので男性用かも。今までは小さな茶扇子を帯にさしていましたが、夏のカジュアル着には大きな扇子をバシッとさすのも、実用的で粋だと思いました。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2