リサイクルで購入した宮古上布は、身丈も身幅も裄も短く、無理して着続けると破いてしまいそうでヒヤヒヤしました。サイズが自分の身体に合ってない着物はどうしても疲れます。
仕立て直しする前。おはしょりが無いので、歩くと裾がパカッと開いてしまいました。
上の着物を、文字商店さんに仕立て直しをお願いして、マイサイズにしていただいたので、試着してみました。
なんて着やすいんだろう!最高の着心地です。サイズが合っていることは、精神にも影響を及ぼすと私は思っています。大袈裟かもしれませんが、余計なストレスやコンプレックスを抱えなくても済むような気がします。サイズは本当に大切。
粗紗の八寸帯は、近ごろamebloのブロガーさんに人気沸騰中の柚鈴桜(ゆりざくら)さん。京都のお店ではなく、京都アンティークフェアで購入しました。
頑張って宮古上布を探して、仕立て直して良かったと思います。軽くて蜻蛉の羽みたいに薄くて、想像を上回る涼しさでした。布自体がひんやり冷たいのです。
上のお写真は、佐藤チアキ先生の上布講座の後、連れていってくださったお店で見せていただいた宮古上布の未仕立ての反物です。砧打ちして糊引きした状態です。布というより、まるで海苔か紙みたいにパリパリしていて驚きました。
見るからに冷たそうですし、実際に着ても体温を下げてくれて最高に気持ちいいです。暑さ厳しい南の島の人たちの英知の結晶だと思いました。
仕立て直しする前。おはしょりが無いので、歩くと裾がパカッと開いてしまいました。
上の着物を、文字商店さんに仕立て直しをお願いして、マイサイズにしていただいたので、試着してみました。
なんて着やすいんだろう!最高の着心地です。サイズが合っていることは、精神にも影響を及ぼすと私は思っています。大袈裟かもしれませんが、余計なストレスやコンプレックスを抱えなくても済むような気がします。サイズは本当に大切。
粗紗の八寸帯は、近ごろamebloのブロガーさんに人気沸騰中の柚鈴桜(ゆりざくら)さん。京都のお店ではなく、京都アンティークフェアで購入しました。
頑張って宮古上布を探して、仕立て直して良かったと思います。軽くて蜻蛉の羽みたいに薄くて、想像を上回る涼しさでした。布自体がひんやり冷たいのです。
上のお写真は、佐藤チアキ先生の上布講座の後、連れていってくださったお店で見せていただいた宮古上布の未仕立ての反物です。砧打ちして糊引きした状態です。布というより、まるで海苔か紙みたいにパリパリしていて驚きました。
見るからに冷たそうですし、実際に着ても体温を下げてくれて最高に気持ちいいです。暑さ厳しい南の島の人たちの英知の結晶だと思いました。