2020年12月

2020年着物活動の総括

コロナ禍一色に染まってしまった2020年もあと1日で暮れていきます。個人的には春以降、職場が休業になって現在も自宅待機が続いていて生活が一変してしまったことが大きな出来事でした。休みであってもコロナ禍のなか、自由に外出するのもままならず、慣れないうちは大きなストレスを抱えておりました。

そんな中で自分を救ってくれたのは、他ならぬ趣味の「きもの」の存在だったと思います。まぁステイホームで時間だけはたっぷりありましたからね。フルタイムで働いてたらとうてい出来なかった着物活動がたくさん出来たと思います。

もちろんネットを中心に買い物もしました。着物、帯も増えましたし(その分手放しましたが)、それ以外の小物も結構買いました。

バッグとか半衿とか帯留とか。FullSizeRender

うそつき襦袢とかパナマ草履とかへちま帯板とか。
FullSizeRender

貝ノ口浮舟の帯締めとか真鍮の簪とか丹後ブルーの兵児帯とか。
IMG_3184

アイテム数の多さにおいて今までで一番、買い物した年だと思います。沼にはまっているといくらでも欲しい物は湧いてきますが、さすがに現時点では自分的に買い尽くした感があり、お腹いっぱい、満足です。(この調子で物欲がおさまりますように。おさめないと💦)

あと、コロナ禍で仕事が休業になって時間と余裕が出来て、感染拡大に気をつけながら着物好きの方と交流できたことも、今年の特徴でした。

着物を通じて国際親善活動をする会に入れていただき、月2回着付けのお稽古に参加させてもらったり。

きもの文化検定のパーティーでたくさんの方とお話しさせてもらったり。

いろいろな先生の講座やイベントに参加させてもらったり。

京都の悉皆・文字商店さんの勉強会でお友達がたくさんできたり。

また、ライブドアブログで書いている私が、amebloちきんさん、ウメ子さん主催のコラボイベントに参加させていただいたことを機に、全国の大勢の着物ブロガーさんの存在を初めて知ったのも、今年の大きな収穫でした。あらためてSNSってすごいなー、ブログってすごいなーと思いました。住んでいる地方も遠いし、年齢も離れているし、もちろんお会いしたことないのに、毎日記事を読ませていただいているうちに、十年来の友のように親しみを感じています。(あつかましくてすみません)

とりわけ私と同様、立派な体格(笑)ゆえに苦労している着物好きさんには、特別シンパシーを感じます。まるで自分のことのように応援してます!

馬うーまさんが、どうか素敵な好みドンピシャの紫根染めのお着物とうまく巡り会えますように!!!

結城紬の糸取りもなさる本物の結城紬ラバーのゆきわらしさんの本結城が綺麗に仕立てあがりますように!!!
お二人とも、地元が産地の染織品を深く愛してらっしゃって、本当に素敵だなぁ〜と感服しています。

さて今年一年、着物活動を楽しむことができたのも、健康あってのことだと痛感しております。引き続きコロナやインフルエンザ、交通事故には気をつけたいと思います。皆さまもご自愛の上、どうぞ良いお年をお迎えください。

今年も弊ブログを読んでいただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村


年の瀬はウール、木綿、紬

年明け早々にマンションの大規模改修工事が始まるので、ベランダに置いてある物をいったんすべて撤去しないといけなくなりました。これがまぁ予想以上に骨が折れる作業でまいりました。ベランダの一角に父親が遺したプラケースと段ボール箱が天井まで積まれていて、開けてみると工具や自動車部品に水道部品、塗料にオイルに農薬に除草剤。ありとあらゆるスプレー缶、大量の軍手、大量の電球、なぜか大量のたわしなど etc。

昭和ヒトケタ生まれの父には「捨てる」「断捨離」という概念が無かったので、小さなスペースに50年分の古色蒼然とした品物がギチギチに詰まっていました。これを私一人でどうやって処分したらええの〜んと久々に途方に暮れました。

おまけに横から母が「お父さんの思い出捨てないで」「もったいないから捨てないで」とギャンギャン言ってくるので、母を刺激しないようにこっそり作業せねばならず本当に疲れました。なんとか明日の午前中には整理を終わらせたいと思います。

そんな落ち着かない日々ですが、所用で京都に行ってきました。遊びに行くのじゃないけど、楽しい京都行きだから着物に。朝出かける時、雨が降っていたのでブロックチェックの片貝木綿にしました。

FullSizeRender

着物が直線なので、メリハリつくよう帯の模様を曲線にしました。ピンクの縮緬地のカラフルな型絵染め九寸帯。

FullSizeRender

上から白大島の道行を着ました。大島のコートは小雨に強いから、天気が微妙な時に重宝します。

やわらかものも着てみたかったけれど、さすがに年の瀬ですね〜。世間も自分自身も気忙しい年末に、やわらかものにはまったく手が伸びませんでした。私だけかもしれませんが年末はウールや木綿、紬を着たい気分でしたわ。やわらかものは新年明けてから、というDNAが刷り込まれてるんでしょうね。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

頑固な地味オーラを破壊する着物

先週良いことがあったので気分が高揚していたのか、思わず今まで買ったことがない派手な着物をポチッとしてしまいました。チアキ先生の楽天roomで紹介されていた型絵染めの紬です。届いてみたら、しつけ付きの新古品でした。

IMG_2894

しかしながらこの手の型絵染めの着物は初めてです。どんな帯を合わせたら良いかわからなくて、自分なりに考えて手持ちの帯を置いてみました。左から、ひげ紬の手描きの染め帯。中央は民藝の洒落袋帯。右は八重山ミンサー。

FullSizeRender

そもそもこの着物が型絵染めなのか紅型なのか、私にはわかりません。だから民藝に寄せたほうがいいのか、琉球に寄せたほうがいいのか、あるいは京紅型かもしれず、コンセプトが不明なまま。

さっそく着付けクラブで着てみました。なんと長襦袢を持ってくるのを忘れて、セーターの上から和洋折衷で着ましたが、このような派手な着物を着たの初めてで鏡をのぞくたびに「ぎゃっ!」と叫んでいました。

IMG_3019

帰宅して、あらためて長襦袢を着てからもう一度着用してみました。

どうやら染めが顔料みたいで(ということは紅型?)どんなに華やかな着物を着てもドーンと沈んでしまう私なのに、顔料パワーの威力たるや、すごいですね。私が持つ頑固な地味オーラを簡単に破壊してました(笑)

FullSizeRender

あまりに着物が派手派手しいので、切り嵌めの黒の九寸帯にしました。上で選んだ三点より、黒帯のほうが落ち着いて良いと思いました。

FullSizeRender

今日の着付けクラブのお題が「お正月に着る着物」でしたので、そういう意味ではピッタリの着物でしたね。おべべを着せてもらう晴れがましい感覚を久しぶりに思い出させてもらいました。ええ気に入っております。チアキ先生は羽織に仕立て直しを推奨されてましたが、私は長着で頑張ってみますっ。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

メリークリスマス着物

#メリークリスマス着物のコラボイベントに参加します。

今年のクリスマスはグリーン推し! 緑の洒落袋帯、ミナペルホネンの緑ブローチを帯留にリメイク、納戸色の帯締め、もみの木の注染手ぬぐいを半衿に。

ミナの展覧会に行けたのも、ちきんさんがブログで教えてくださったおかげですね。ありがとうございました。

FullSizeRender

着物は男性用の反物から仕立てた白大島。亀甲のみのシンプル着物で重宝しています。八掛を朱色にしていたことを長い間後悔していましたが、女性らしくてこれで良かったとやっと思えるようになりました。

FullSizeRender

他のクリスマスカラー赤は、長襦袢でチラッとだけ。

FullSizeRender

さて、もうひとつのお題、今年のベストコーデはこちらです。

FullSizeRenderコラボイベントのおかげでクリスマスコーデが着られました。皆さまの装いも楽しく拝見させていただきます♫

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村





栄冠は名もなき着物と帯に

明日24日にamebloちきんさんのコラボイベント「クリスマスコーデ&今年のベストコーデ」が開催されます。クリスマスコーデは明日考えるとして、今年の自分のベストコーデはなんだったっけ?

自分でもすぐにパッと浮かばなかったので、ちきんさんのコラボイベントに向けて「予選」してみました。


その1、春の装い。ブルーグレイの生紬の単衣に、白のしじら織の九寸名古屋帯。半衿は小桜の手ぬぐい。黒の三部紐に貝でつくった桜の帯留め。

FullSizeRender

その2、夏の装い。有松鳴海絞りの浴衣に、水辺の風景が織られた紗の白の九寸名古屋帯。

FullSizeRender

その3、秋の装い。焦げ茶色の結城ちぢみの単衣に、木屋太の赤い洒落袋帯。赤い帯なのに昭和風に寄らない不思議な帯だと思いました。

FullSizeRender

その4、冬の装い。笹が織り出された淡いピンクの本場結城紬に勝山織物の絹雲織の洒落袋帯。着物も帯もとても気に入っています。

FullSizeRender

春夏秋冬の上記4つの装いの中から、自分にとって今年一番ベストなコーデを選ぶつもりでした。特に今年は念願の本場結城紬や宮古上布、有松鳴海絞りも手に入れたので、おそらくそこから今年の自己ベストが誕生するのではないかと。

ところが結果は大どんでん返しでした。再度、今年一年を振り返った結果、栄冠はまさかの名もなき着物と帯に! さんざん「OL時代の制服と同じ色」「仲居さんに間違われる」「違和感ある色」とボヤいていた縹色の絽の付け下げが、実は今年一番良かったコーデだったという(笑)。

FullSizeRender

萩が描かれた絽塩瀬の帯も好きでした。着物も萩、帯も萩と模様が重なりますが、この場合は野暮にならずに調和していて良かったと思います。

ということで明日のちきんさんのコラボイベントには、こちらの名もなき着物と帯で参加することに決定です♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • ブログお休みします&着物しるべの会予定
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • おかんさんの納涼茶会は総合芸術の世界でした
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2
  • 楽しすぎたリサイクル着物狩り その2