ゴールデンウィーク後半の初日の今日は、山へ、海へ、街へと移動する人が多かったみたいですね。まさに国民の消費行動が一斉に拡大する紋日でした。

私はといえば、日頃の疲れがたまっていたのか、午前中は二度寝、三度寝でグズグズしていました。一時、体調が悪くて食欲を失っていた父が、先週あたりから食べられるようになってきてホッとしたのか、力が抜けてしまった。

お天気も良いし、他人がやたら楽しそうに見えますが、混んでるし、お金も出ていくしね。焦って中途半端に出かけて、どうでもいいことにお金を使ってしまうぐらいなら、徹底的にインドアで過ごすほうがいいと思っています。

しかし午後からも身体がだるく、このままではダラダラ無為な1日で終わりそうだったので、重い腰を上げて半衿付けの続きをしました。



真ん中の長襦袢が関東仕立てで面食らいました。これだけ東京で作ったからね。

半衿を付け終え、調子が出てきたので、帯の仕立て替えにチャレンジ。松葉仕立てから名古屋仕立てに縫い直しました。

お腹に好きなほうの柄を出すためには、関東巻きで締めないといけない帯なんですよ。関西と関東、巻き方が逆だからややこしい。



なんとか仕上がり、嬉しかったです。何が嬉しかったかというと、お金が節約できたから!外出せず一円も使わない上に、帯の仕立て代まで儲けたんだから、良かった良かった!

というふうに前向きに捉えないと、やってられないですよ。明日も仕事。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村