ああ、思い出した。昨年のゴールデンウィークもやっぱり仕事してましたが、仕事の合間にせっせとオークションに精を出してました。なにせ初心者だったので、必死のパッチで入札しましたわ。帯がこんなに安く手に入るなんておもしろいったらありゃしない!娯楽としてもなかなか楽しかったですねぇ。
その時落札した10本の名古屋帯と後の顛末はこちら → ★
その後も毎日オークションをのぞいて着物と帯を物色する日々が続いたのですが、ある日(いかんいかん、中毒になってる。どこかで止めないと)と危機感を覚えまして自粛しました。
とはいえ、きっぱり止めたわけではなく、時々思い出したように見ております。いくらまでと金額を決めた上で入札することも。以前と違うのは、金額の上限を厳守しているので、ライバルと競った時も決して熱くならず、予算を超えたらあっさり撤退出来るようになったことかな。それと単価がやたら安かった去年(1円とか22円とか 笑)と違い、最近は物によっては10万円までならOKと、許容範囲を広げています。
にもかかわらず、さっぱり落札できないんですよ〜。負けてばっかり。なぜだろう、昨年はあんなに容易く手に入れられたのに。
と疑問に思っていたら、着物ブロガーのrinzuさんが、「なぜかオクの落札価格は2~3年前に比べるといっきに上がっている気がする」と書いてらっしゃいました。(記事をリンクさせていただきます)
rinzuさんのブログ 「着物あれこれ思う事」
なるほど!2〜3年前のことは私にはわかりませんが、1年前と較べてみた感じ、私もオクの落札価格が上昇しているような気がします。なんか競争が激しくなってきたような。のほほんと遊び気分で入札したぐらいでは、なかなか手に入らなくなってきたといいますか。
rinzuさんは「はれのひ事件で着物に価値を見出す方が増えたのでは?」と分析なさってましたが、確かに。私もそんな気がします。それと海外からのニーズが増えてきたとか?
いずれにしても、じわりじわり、着物が静かに盛り上がってきている気配を、私も感じています。
オークションの話に戻りまして、私流の付き合い方。帯だけでなく、着物も何点かオークションで手に入れましたが、残念ながら着物は全部手放してしまいました。サイズが合わない、サイズを直してまで着るに至らない、というのが理由です。結局、自分はサイズを一番重要視しているということがわかったので、仕立て上りを探すのは難しい。今はオークションでは反物だけ見ています。
にほんブログ村
にほんブログ村
その時落札した10本の名古屋帯と後の顛末はこちら → ★
その後も毎日オークションをのぞいて着物と帯を物色する日々が続いたのですが、ある日(いかんいかん、中毒になってる。どこかで止めないと)と危機感を覚えまして自粛しました。
とはいえ、きっぱり止めたわけではなく、時々思い出したように見ております。いくらまでと金額を決めた上で入札することも。以前と違うのは、金額の上限を厳守しているので、ライバルと競った時も決して熱くならず、予算を超えたらあっさり撤退出来るようになったことかな。それと単価がやたら安かった去年(1円とか22円とか 笑)と違い、最近は物によっては10万円までならOKと、許容範囲を広げています。
にもかかわらず、さっぱり落札できないんですよ〜。負けてばっかり。なぜだろう、昨年はあんなに容易く手に入れられたのに。
と疑問に思っていたら、着物ブロガーのrinzuさんが、「なぜかオクの落札価格は2~3年前に比べるといっきに上がっている気がする」と書いてらっしゃいました。(記事をリンクさせていただきます)
rinzuさんのブログ 「着物あれこれ思う事」
なるほど!2〜3年前のことは私にはわかりませんが、1年前と較べてみた感じ、私もオクの落札価格が上昇しているような気がします。なんか競争が激しくなってきたような。のほほんと遊び気分で入札したぐらいでは、なかなか手に入らなくなってきたといいますか。
rinzuさんは「はれのひ事件で着物に価値を見出す方が増えたのでは?」と分析なさってましたが、確かに。私もそんな気がします。それと海外からのニーズが増えてきたとか?
いずれにしても、じわりじわり、着物が静かに盛り上がってきている気配を、私も感じています。
オークションの話に戻りまして、私流の付き合い方。帯だけでなく、着物も何点かオークションで手に入れましたが、残念ながら着物は全部手放してしまいました。サイズが合わない、サイズを直してまで着るに至らない、というのが理由です。結局、自分はサイズを一番重要視しているということがわかったので、仕立て上りを探すのは難しい。今はオークションでは反物だけ見ています。
にほんブログ村
にほんブログ村