介護休業からの仕事復帰4日目。いきなり異動で仕事内容も人間関係も一からのスタート。わからないことだらけで正気を失い視界がボンヤリ霞んでます(笑)。
さて昨日、花柄の着物を持ってないことを書きました。あ、若い頃の辻が花の訪問着はあります。でも辻が花は幻の花ですからね。リアルなお花の着物と帯が無いんです、私には。
と思っていたら、ありましたありました。未仕立ての反物なんですが、これはいかがでしょうか。
ボタニカル柄と呼べば聞こえはいいが、まるで家の花壇みたいやんか!これ着てると蝶々やカナブンがやたら寄ってきそう。
この反物、洋服地に見えますが、いちおう地紋のある縮緬なんです。正絹のれっきとした着物用の反物です。
なんか面白いかな〜と思ってリサイクルで買ったまま寝かせてるんですが、来春に向けて思い切って仕立ててみようかどうか迷う〜。
#どうせなら帯や羽織に逃げず真っ向勝負で着物に#どやろな〜派手やろか〜#意外と着物にしちゃうと派手じゃない#しかし55歳やで#加藤タキ化すればいけるか#もっとオーソドックスな和花をチョイスできんのか#どうして私はこの柄を
さまざまな葛藤にさいなまれるボタニカル反物。一度、悉皆さんに相談してみます。
にほんブログ村