先日職場での、ひと回り歳上の女性との会話です。
女性「あなた身長何センチあるの?」
私「167か166です。若い頃は169でしたが」
女性「そう。私も169センチあったんだけど、歳とって10センチも縮んじゃったのよ」
私「なんですって!歳とったら身長が10センチも縮むんですか⁈」
知らんかった。そんなに縮むん? ガーン😱
ということは自分が持っている着物、10年後にはすべて身丈がかなり長くなるということですわな。身丈が長すぎるのも着付けにひと手間かかること、覚悟しとかなあかんちゅーことですね。
それにしても身丈、着丈は縮む一方なのに比べて、身幅は微動だにせず歳をとっても太いままってどういうこと?(笑)茶道のお稽古に行きだしてから、よけいに自分の身幅の太さを痛感するばかりなり。マイサイズに仕立てた着物であっても、身幅がきついわ。洋梨体型で太ももが横に張り出しているので、帯から下のシルエットが全然シュッとならないのですよ💦

あきらめてすべての着物の身幅を出してもらえばいいけど、お金もかかるし、なんだか悔しいです。自分自身が努力して下半身痩せの肉体改造するのが一番良いのですが、、、。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あとここ数年、ずーっと右肩が痛くて可動域が狭くて、お太鼓結びに苦労しています。作り帯や前結びが良いらしいのは分かっていますが、「後ろで帯を結べなくなったら負け」と自分で自分を勝手に縛りつけていたように思います。
今朝のおかんさんの記事を読んで、考えを改めることを決意しました。私も前結びをやってみようと思います。

届いたら前結びの練習、頑張ってみます! 着物が着られなくなる要因をひとつひとつ取り除いてゆこう!


女性「あなた身長何センチあるの?」
私「167か166です。若い頃は169でしたが」
女性「そう。私も169センチあったんだけど、歳とって10センチも縮んじゃったのよ」
私「なんですって!歳とったら身長が10センチも縮むんですか⁈」
知らんかった。そんなに縮むん? ガーン😱
ということは自分が持っている着物、10年後にはすべて身丈がかなり長くなるということですわな。身丈が長すぎるのも着付けにひと手間かかること、覚悟しとかなあかんちゅーことですね。
それにしても身丈、着丈は縮む一方なのに比べて、身幅は微動だにせず歳をとっても太いままってどういうこと?(笑)茶道のお稽古に行きだしてから、よけいに自分の身幅の太さを痛感するばかりなり。マイサイズに仕立てた着物であっても、身幅がきついわ。洋梨体型で太ももが横に張り出しているので、帯から下のシルエットが全然シュッとならないのですよ💦

あきらめてすべての着物の身幅を出してもらえばいいけど、お金もかかるし、なんだか悔しいです。自分自身が努力して下半身痩せの肉体改造するのが一番良いのですが、、、。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あとここ数年、ずーっと右肩が痛くて可動域が狭くて、お太鼓結びに苦労しています。作り帯や前結びが良いらしいのは分かっていますが、「後ろで帯を結べなくなったら負け」と自分で自分を勝手に縛りつけていたように思います。
今朝のおかんさんの記事を読んで、考えを改めることを決意しました。私も前結びをやってみようと思います。
さっそく前結び用の帯板、帯止金具(トンボ)を注文しました。黒い帯板、帯止金具に合わせて、ついでに黒の帯枕も買っちゃった☺️

届いたら前結びの練習、頑張ってみます! 着物が着られなくなる要因をひとつひとつ取り除いてゆこう!


