昨年末、美人さんがお召しになっていて一目惚れした「美人の雨ゴート」を購入しました。

Lサイズにしたのですが、惜しいことにわずかに着丈が短かったのです。今後、年齢を重ねて自分の身長が縮むことを鑑みて、また雨天には下に着る着物も短めに着付けることを想定して、コートの着丈は短めでええかー!と、いったんは納得したのですが。


実際着てみて、やはり少し短いことが気になって仕方ない。着ていても自信がなくて気持ちが落ち着かないのです。雨ゴートとしてだけでなく、ちりよけとしても着たいので、思いきって年末に文字商店さんに着丈のばしをお願いしました。そして今日出来上がりが届きました。

ジャーン!(いつのまにか色違いの黒まで増えとるがな😉)

FullSizeRender

継いだのわかります? プレタのミシン仕立ての雨ゴートで、なぜか衽の部分だけ折り返しが1センチしか無く、全体の着丈を伸ばせなくて困っていたのです。そこで衽部分に布を継いでいただくことにしました。

FullSizeRender

継ぎ布は雨ゴートに付いていた共布の収納袋を切って使ってもらいましたが、さすがプロのお仕事!自分でやったらここまで綺麗にピシッと仕上がりますまい。

FullSizeRender

そして今回、身長が縮んで逆に着丈が長くなってしまった雨ゴートの丈も短く詰めてもらいました。

FullSizeRender

フルレングスのコートがすべてジャストサイズに直って気持ちいいです。おかげで心に一点の曇りなく、晴れ晴れと自分自身が自信を持って着用することができます。


⇧ すなおさんがバイセルさんの巨大な着物保管庫を取材なさった動画を見ました。着物に囲まれるお仕事いいなぁ〜。保管庫の近くに住んでたら雇ってもらいたいと思いましたよ(笑)


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村