大阪府泉佐野市の芝蘭堂さんの春のイベントのお知らせです。
第7回 -Salon de 喜 -kiki- 雛室礼と樋口コレクション〜木綿着物〜
【開催日】2023年2月18日(土)〜3月5日(日) 休館日はありません
【開館時間】11時〜16時(最終日は15時まで)
【場所】 芝蘭堂
大阪府泉佐野市本町4-7
(南海本線泉佐野駅から徒歩5分)
【入場料】1,000円。予約不要です。当日受付にてお支払いください。(会期が長くボランティアさんに受付をお願いしているため、釣り銭の用意がありません。よろしくお願いします)

ご縁があり昨年、初めて芝蘭堂さんにうかがった時の弊ブログです。このときもお雛様の室礼を拝見したので、あれから一年。早いですね。私、着物熱はまったく冷めず、ずっと沸騰したままです(笑)

また同時開催イベントとして、芝蘭堂さんから徒歩1分の泉佐野ふるさと町屋館にて「泉州ひなまつり」も行われるので、こちらも併せて楽しめますよ。ぜひお着物でお出かけください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして4月には、龍村の帯をはじめ織物作品を一挙公開です! 樋口コレクションを中心に、芝蘭堂の横河順子オーナーの私物も展示なさるそうです。
第8回 -Salon de 喜 -kiki- 樋口コレクション Part4 〜龍村の世界〜
【日時】 2023年4月8日(土)10時〜16時
4月9日(日)10時〜16時
4月10日(月)10時〜15時
(3日間とも樋口冨喜子さんが在廊します)
【場所】 salon de 喜KIKI (芝蘭堂)
大阪府泉佐野市本町4-7
(南海本線泉佐野駅から徒歩5分)
【入場料】1,000円。予約不要です。当日受付にてお支払いください。

さすが龍村の帯!迫力が違う。本当に素晴らしいです!お写真だけでも只物ではないことが伝わってきます。間近で拝見できること、たいへん楽しみにしております!
また、ひとことで龍村といっても、龍村平蔵をはじめ、いろいろな商標の龍村があるみたいです。そのあたりの違いも知ることができる貴重な機会だと思います。ぜひお出かけください。

第7回 -Salon de 喜 -kiki- 雛室礼と樋口コレクション〜木綿着物〜
【開催日】2023年2月18日(土)〜3月5日(日) 休館日はありません
【開館時間】11時〜16時(最終日は15時まで)
【場所】 芝蘭堂
大阪府泉佐野市本町4-7
(南海本線泉佐野駅から徒歩5分)
【入場料】1,000円。予約不要です。当日受付にてお支払いください。(会期が長くボランティアさんに受付をお願いしているため、釣り銭の用意がありません。よろしくお願いします)

ご縁があり昨年、初めて芝蘭堂さんにうかがった時の弊ブログです。このときもお雛様の室礼を拝見したので、あれから一年。早いですね。私、着物熱はまったく冷めず、ずっと沸騰したままです(笑)
今年は、雛室礼の展示に加えて、ギネス認定8,000枚の着物を蒐集されている着物コレクター樋口冨喜子氏の樋口コレクションから、選りすぐりの木綿着物も公開されるそうです。

また同時開催イベントとして、芝蘭堂さんから徒歩1分の泉佐野ふるさと町屋館にて「泉州ひなまつり」も行われるので、こちらも併せて楽しめますよ。ぜひお着物でお出かけください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして4月には、龍村の帯をはじめ織物作品を一挙公開です! 樋口コレクションを中心に、芝蘭堂の横河順子オーナーの私物も展示なさるそうです。
第8回 -Salon de 喜 -kiki- 樋口コレクション Part4 〜龍村の世界〜
【日時】 2023年4月8日(土)10時〜16時
4月9日(日)10時〜16時
4月10日(月)10時〜15時
(3日間とも樋口冨喜子さんが在廊します)
【場所】 salon de 喜KIKI (芝蘭堂)
大阪府泉佐野市本町4-7
(南海本線泉佐野駅から徒歩5分)
【入場料】1,000円。予約不要です。当日受付にてお支払いください。

さすが龍村の帯!迫力が違う。本当に素晴らしいです!お写真だけでも只物ではないことが伝わってきます。間近で拝見できること、たいへん楽しみにしております!
また、ひとことで龍村といっても、龍村平蔵をはじめ、いろいろな商標の龍村があるみたいです。そのあたりの違いも知ることができる貴重な機会だと思います。ぜひお出かけください。


