昔、初代マネージャーとして担当させてもらった、たくませいこさんから「朝ドラ『舞い上がれ!』にカフェのオーナー役で出てます」と連絡をもらっていたのですが、仕事のため、なかなか視聴する機会がなかったのです。

ドラマも佳境に入り、あっという間に最終回になって終わってしまったらどうしよう〜と思っていたら、先週たまたま彼女が出ているシーンをドンピシャで拝見することができました。

FullSizeRender
FullSizeRender

懐かしい! 25年前、彼女が教育番組のオーディションに合格したことを機に、二人で大阪から東京に上京したことが、まるで昨日のことのように思い出されます。今も実力派の女優さんとして頑張っている彼女を尊敬します!

励まされました。私も頑張ろう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

頑張ろうといえば「2023年を頑張るための買い物」と称して、昨年末にリユースの本場結城紬を購入しました。

もうね、めちゃくちゃ素敵な心躍る着物で、嬉しくて嬉しくて、一日一回撫でておりますよ。間違いなく、私にとって人生の大切な局面に着る「勝負着物」です。


FullSizeRender

黒地に白の蚊絣の地機で織られた本結城です。信じられないぐらい柔らかく、嘘みたいに軽いです。

FullSizeRender
FullSizeRender

かなり個性の強い八掛がついてますが、私は好き。仕立て直しの時も同じ八掛にしようと思っています。

FullSizeRender
FullSizeRender

今回、初めて証紙がついている本場結城紬を買ってみましたが、反物端の表面だけではなく、裏面にもたくさんのシールが貼られていることを知りました。情報量多く、絣のくくり手さん、地機の織り手さんのお名前、お写真も載っています。

FullSizeRender
FullSizeRender

全体的にサイズが小さいので、自分サイズに仕立て直し必至です。今シーズンはもう間に合わないので、来シーズンから着られるようにします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村