芝蘭堂さんにて開催された第11回着物しるべの会「結城紬と本場結城紬展」に行ってきました。予想を上回る大勢の方が参加されて、関西の着物好きにとっても、結城紬は別格であることを思い知りました。

まず座学で本場結城紬の産地、歴史、技法などを学びました。

引き続き、資料を見ながら本場結城紬の糸のレクチャーです。織りの組織、絣の亀甲の読み方、本場結城紬と結城紬の違い等、知りたいことだらけでした。


50人近く参加されていたようです。廊下にまで人が溢れていて、すごい熱気でした。もちろん密にならないよう窓を開けて換気なさってました。

次は部屋を移動して、二班に分かれて見分けの実技です。実際に着物を触りながら本場結城紬と結城紬の違いを確認しました。


本場結城紬が100枚以上展示されている部屋にて、本場結城紬を学ぶことができるなんてすごく貴重な体験でした。私が一番結城紬に熱をあげていた頃にこのような会があったら、きっと狂喜乱舞で発狂してたと思います(笑)

それにしても本場結城紬って、こんなに豊富なデザインのバリエーションがあったのですね。今まであまり見る機会が無かったので、自分が知っている結城紬は氷山の一角だったことを知りました。結城紬は本当に素晴らしい!ブラボーです!

今回は展示品の販売もなさってました。私は年末にネットで本場結城紬を買ったので控えましたが、皆さん素晴らしいお着物をゲットされて素敵な笑顔で喜んでらっしゃいましたよ。
今回お買い物はしませんでしたが、初心者の頃(たぶん本場結城紬では?)と思って購入していた解き反物を持参して、芝蘭堂の横河順子オーナーにお願いして鑑定していただきました。

結果は、本場結城紬で間違いないとのことでした。良かった💦
横河オーナーがお召しになっているお着物(もちろん本場結城紬)も垂涎の的でかっこよかったです。お越しになった方々のお召し物もほぼ結城紬で本当に目の保養になりました。
結城、結城、結城だらけの、結城紬ざんまいの夢のような一日でした。いったん落ち着いていた私の結城熱がまた再燃しそう。今夜は眠れるかしら。困ったなー(笑)
恵み多い楽しい一日となりました。お会いしたすべての方に感謝!ありがとうございました。



まず座学で本場結城紬の産地、歴史、技法などを学びました。

引き続き、資料を見ながら本場結城紬の糸のレクチャーです。織りの組織、絣の亀甲の読み方、本場結城紬と結城紬の違い等、知りたいことだらけでした。


50人近く参加されていたようです。廊下にまで人が溢れていて、すごい熱気でした。もちろん密にならないよう窓を開けて換気なさってました。

次は部屋を移動して、二班に分かれて見分けの実技です。実際に着物を触りながら本場結城紬と結城紬の違いを確認しました。


本場結城紬が100枚以上展示されている部屋にて、本場結城紬を学ぶことができるなんてすごく貴重な体験でした。私が一番結城紬に熱をあげていた頃にこのような会があったら、きっと狂喜乱舞で発狂してたと思います(笑)

それにしても本場結城紬って、こんなに豊富なデザインのバリエーションがあったのですね。今まであまり見る機会が無かったので、自分が知っている結城紬は氷山の一角だったことを知りました。結城紬は本当に素晴らしい!ブラボーです!

今回は展示品の販売もなさってました。私は年末にネットで本場結城紬を買ったので控えましたが、皆さん素晴らしいお着物をゲットされて素敵な笑顔で喜んでらっしゃいましたよ。
今回お買い物はしませんでしたが、初心者の頃(たぶん本場結城紬では?)と思って購入していた解き反物を持参して、芝蘭堂の横河順子オーナーにお願いして鑑定していただきました。

結果は、本場結城紬で間違いないとのことでした。良かった💦
横河オーナーがお召しになっているお着物(もちろん本場結城紬)も垂涎の的でかっこよかったです。お越しになった方々のお召し物もほぼ結城紬で本当に目の保養になりました。
結城、結城、結城だらけの、結城紬ざんまいの夢のような一日でした。いったん落ち着いていた私の結城熱がまた再燃しそう。今夜は眠れるかしら。困ったなー(笑)
恵み多い楽しい一日となりました。お会いしたすべての方に感謝!ありがとうございました。


