クリスマスイブは、おかんさん、マダムSさん、文字さん、私で京都南座の顔見世興行を観に行ってきました。その時の様子をおかんさんのブログに詳しく書いていただいてます。ありがとうございました。

IMG_5740
観劇後はクリスマスで大賑わいの四条河原町の喧騒から離れて、悉皆の文字商店さんのご近所の美味しい洋食屋さんでランチ。その後はみんなで文字商店さんにお邪魔して、今年最後のお直しをお願いしてまいりました。私も雨ゴートの身丈の調整をオーダー。マダムSさんもお着物のお直し、おかんさんもドカーンとお買い物をなさったりと、いつものようにワイワイ楽しんできました。

ほどなくして文字商店さんに颯爽と現れたるは、なんと週末着物男子さん! 週末着物男子さんも年内最後のお仕立て品を持ってこられたそうです。わーお、やっぱりかっこいい! 

IMG_5742

前回、お会いした時の記事です。

ご本人に許可をいただいて、今回もお持ちになったお品をたくさん見せていただきましたよ。

さっそく取り出したるは本紅型の帯地です。女性用の九寸名古屋帯から男性用の角帯にお仕立て替えです。

IMG_5659
IMG_5662

実はおかんさんも色違いでこちらの帯をお持ちだそうです。週末着物男子さんとお揃いなのと、期せずして本紅型であることが判明されてダブルの喜びでいらっしゃいました。

「チョットあなた、この着物も本結城やないの」「そうです」「まぁ〜ほんまに手触りが柔らかくて最高ですやんか〜♡♡♡」

IMG_5663

この日の週末着物男子さんの装いもすごく素敵でした。総絣の本場結城紬に、カラフルな西陣織の角帯。なんと裏は茜染めの布のお洒落な帯を締めてらっしゃいました。リバーシブルですね。

IMG_5667

そして次に見せていただいたのが、こちらも本紅型の古典柄の着尺です。夏に阪急百貨店で弓岡勝美さん製作の芭蕉布パッチワーク角帯を購入したご縁で、週末着物男子さんが上京した際に弓岡さんのお店に行かれたそうです。東京で弓岡さんから、鎌倉芳太郎の紅型の本を見せてもらい「男性が紅型を着るなら朧型が良い」とお勧めされたとのこと。そして2ヶ月後に弓岡さんのInstagramに朧型の琉球紅型が載っていたのを見つけ、DMで問い合わせてご購入。このたび袷にお仕立てなさるそうです。

IMG_5665
IMG_5666

全身、柄が入った本紅型のお着物を着ている男性は見たことが無いので、出来上がりが本当に楽しみですね。週末着物男子さんですので、きっとスッキリ爽やかに着こなされることでしょう。

そして、次に登場したのが地機で織られた本場結城紬の着尺! 現代的で精緻な柄で本当に素晴らしい逸品。惚れ惚れしました。

IMG_5670

こちらは再度地入れして、胴抜き仕立てにされるとのこと。

IMG_5671

続いて、結城ちぢみの反物まで! こちらは単衣にお仕立てされるそうです。すごいわーすごいわー、本当に眼福です!

IMG_5672

急きょ、週末着物男子さんによる本場結城紬の見分け方、結城紬と結城ちぢみの違いをレクチャーしていただきました。納得!私たちにもよく理解できました。この方も染織オタク認定ですね。布が大好きで本当によく勉強されています。

IMG_5677

そして最後に出してこられたのが、全部が割り込み式の大島紬!キャーッ大歓声があがりました。本当に貴重品ですよね!

IMG_5685
IMG_5684

袷にお仕立てするとのこと。お品の素晴らしさはもちろん、「衿はこちらの柄を出してほしい」「袖の割りを優先の上、下前の衽の足し布はなるべく無しで。どうしても必要ならこれを使ってほしい」「もし裄が足りなければ◯寸◯分までは許容範囲」「柄は追っかけで」とお仕立ての希望を細部までとことん要望を出されている姿勢はたいへん勉強になりました。ぜひ見習いたいと思いました。

また、結城紬も結城ちぢみも大島紬も、すべて女性用のリサイクル着物を解いて洗い張りした解き反物だそうで、身長の高い週末着物男子さんでも仕立て替えが充分可能なのですね。バリエーション豊かな女性用のリサイクル着物をうまく活用できれば、男性着物の可能性がもっと広がってハードルも下がるので、男性の方にぜひ参考にしていただければ、、、とおっしゃってましたよ。

IMG_5688

週末着物男子さんのInstagramです。大人気でいらっしゃいますね♫


最後に全員でお写真を。文字商店さんで至福な時間をありがとうございました。着物好きには最高のクリスマスプレゼントになりました。

IMG_5741

来る年も週末着物男子さんが楽しいお着物ライフを送られますよう!!!私たちも健康寿命をできるだけ伸ばして頑張ります(笑)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村