京都の名だたる骨董市に出店している着物屋さん達が、また大阪にやってきます。11月20日(日)に堺市産業振興センター(じばしん)で開催の「堺楽市」です。地元では「じばしんの骨董市」と呼んでいます。

私も久しぶりに骨董市に行きたいなー、見るだけでいいから。(うそつくな!笑)
京都の骨董市の店主さん達って、みんなめちゃくちゃ仲が良くて温かいんです。先日、麻さんが「お江戸きもの市」に行かれた時のことを漫画で紹介されてましたが、そうそう!まさにこれこれ!こんな楽しい雰囲気なんです!(麻さんの漫画、素晴らしい才能♡ リンクさせていただきます)

私も久しぶりに骨董市に行きたいなー、見るだけでいいから。(うそつくな!笑)
京都の骨董市の店主さん達って、みんなめちゃくちゃ仲が良くて温かいんです。先日、麻さんが「お江戸きもの市」に行かれた時のことを漫画で紹介されてましたが、そうそう!まさにこれこれ!こんな楽しい雰囲気なんです!(麻さんの漫画、素晴らしい才能♡ リンクさせていただきます)
麻さんの漫画のことも詳しく称えてらっしゃる京都骨董市の女王のおりよさんのブログも、骨董市愛、着物愛に溢れていて、読んでるだけで幸せな気持ちになります♡
おりよさんを見てると、つくづく着物を楽しむことに理由は要らないのだと思います。歌舞伎座に行ったり、お茶会に行ったり、アフタヌーンティーに行かなくても、もっと自由に、日常生活のひとこまとして、いろんな着物の楽しみ方を自分で作れば良いのですね。