「ひいばあ好み、私好み」の更衣さんが御召愛について語ってらっしゃいます。うーん、素敵な紋御召のコレクションですね。大人だわ♡

そう!更衣さんが書いてらっしゃるとおり、ネットで探しても「御召」とは書いてない場合が多々あります。販売者が御召のことを知らず、地紋のある色無地、または小紋と混同されていることが多いようです。逆に言えば、御召を探している方にとっては見分けさえ出来れば、競争相手が少なく容易に手に入れることができるといえましょう。


呉服屋さんで御召を見かけたら、ぜひ質感や織り方を観察して、御召の特徴を掴んでみてくださいませ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて先日、ヤフオクでまた間々田紐を購入しました。

FullSizeRender

渡辺淺市作「紫根染唐組」です。紫根染め自体を持ってないので、めちゃくちゃ嬉しいです。予想より立派な唐組で幅が太いので、袋帯用でしょうねー。

FullSizeRender

前回、間々田紐を買った時の記事です ↓

さっそく今回手に入れた紫根染唐組の帯締めを用いて、置きコーデを考えてみました。合わせる着物はもちろん御召で! 私が唯一持っている西陣の紋御召です。


コーデその① 紋御召に木屋太のしゃれ袋帯、紫根染唐組の帯締め。カジュアルに寄りますね。

IMG_3334


コーデその②紋御召に切り嵌めの唐織袋帯、上記と同じ紫根染唐組。セミフォーマルになりますよね?

FullSizeRender

早く涼しくなって、袋帯を結びたいです。私は名古屋帯や半幅帯(難しい)より袋帯のほうが締めやすくて好きになりました。袋帯の懐の深さがわかると二重太鼓を結ぶのが楽しいですよ。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村