いつもお世話になっている方から、小包が届きました。恐縮しております。

いつもながら素敵な包装紙。「日本橋二丁目七 はいばら」と変体仮名で書かれた赤いロゴマーク。

中身はいったい何でしょう。開けるのがワクワクします。

ワーオ! 蛇腹便箋レターセットにお懐紙に手鏡! 素敵なお品ばかりで感激しました。

創業文化三年の「日本橋 和紙 榛原(はいばら)」のサイトです。
着物好きたるや、ちょっとしたお礼やギフトにキラリと光るセンスを発揮したいと願っておりますので、たいへん勉強になります。ありがとうございました。

いつもながら素敵な包装紙。「日本橋二丁目七 はいばら」と変体仮名で書かれた赤いロゴマーク。

中身はいったい何でしょう。開けるのがワクワクします。

ワーオ! 蛇腹便箋レターセットにお懐紙に手鏡! 素敵なお品ばかりで感激しました。

創業文化三年の「日本橋 和紙 榛原(はいばら)」のサイトです。
東京住まいの方から見たら、おなじみの老舗の文具店かもしれませんが、関西人にとっては高級で敷居が高いイメージがして、ちょっとビビります(笑)。というか東京に住んでいても地方出身の人ではなく、生粋の江戸っ子がおつかいに使うお店のような気が致します。都会的でハイセンスな上に、贈る人の品の良さと教養まで感じられるなんて!
着物好きたるや、ちょっとしたお礼やギフトにキラリと光るセンスを発揮したいと願っておりますので、たいへん勉強になります。ありがとうございました。