不器用、五十肩、髪をさわるの苦手で面倒、、、そんな三重苦で着物ヘアが長年ネックになっていた私でしたが、雅先生考案の夜会巻きを教えていただいたおかげで、たった1分でヘアアップが完了! 着物のお支度が劇的に楽ちんになり、ひんぱんに気軽に着物を着られるようになりました。
不器用なので完璧ではないと思いますが、私自身はこれで充分満足しています。だって一年前はポニーテールしか出来なかったから。

その大恩人の雅先生が、なんと夜会巻きの動画をYouTubeにアップされたので驚きました!門外不出の手技なのになんて太っ腹な! これはもう絶対ご覧になってください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕事休みの今日は、阪急百貨店うめだ本店で開催中の「日本の染織1400年展」を観に行きました。

いや、本当に行ってよかったです。今年きもの文化検定一級に再挑戦する予定ですが、こちらの展示にまったく知らない言葉がいくつか出ていたので、焦りました。勉強になりました。

図録が無いので、すべての着物と解説を写真に撮ってきました。家でちゃんと勉強します。
6月27日まで開催ですので、ぜひお出かけください。


不器用なので完璧ではないと思いますが、私自身はこれで充分満足しています。だって一年前はポニーテールしか出来なかったから。

その大恩人の雅先生が、なんと夜会巻きの動画をYouTubeにアップされたので驚きました!門外不出の手技なのになんて太っ腹な! これはもう絶対ご覧になってください!
私もさっそくYouTube「雅チャンネル」をフォローさせていただきました。今後も、わかりやすく解説した動画をアップなさるそうで、すごく楽しみです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕事休みの今日は、阪急百貨店うめだ本店で開催中の「日本の染織1400年展」を観に行きました。

いや、本当に行ってよかったです。今年きもの文化検定一級に再挑戦する予定ですが、こちらの展示にまったく知らない言葉がいくつか出ていたので、焦りました。勉強になりました。

図録が無いので、すべての着物と解説を写真に撮ってきました。家でちゃんと勉強します。
6月27日まで開催ですので、ぜひお出かけください。


