昭和ヒトケタ生まれの両親は、戦中戦後の物が無い時代に苦労してきたので、「物を捨てる」という概念がまったく有りませんでした。なので父が亡くなった後も、いまだに古い持ち物が奥から湧いてくるのです。母の品物も多く、明らかに不要な物は喧嘩にならないようこっそり断捨離しています。

今日も今日とて、70キロほどの不用品を市のクリーンセンターに搬出してきたあと、自分の心に誓いました。

はああ〜、年老いて物が多い生活はめちゃくちゃつらい!!!自分の時はぜーったいに物を少なくして、必要最低限の物だけで身軽にスッキリ暮らしたい!

そこで問題なのが大好きな着物。着物沼にハマるにつれ欲しい着物は増えるばかり。しかしながら、もはや老前整理するべき年代に差し掛かっている自分が、これ以上増やしてどうするねん!まさにせめぎ合いです。

以前の収納の記事です↓↓↓


えっと、今日現在の収納の状況が以下です。スチールラックと不織布きものケースのおかげで、小さくまとまっております。この不織布ケース、紙のたとう紙収納の半分以下(三分の一ぐらい薄くなります)にコンパクトになるから良いですよ。

FullSizeRender

現在、不織布ケース42枚を使用。手前においてある空の8枚は、現在仕立てや仕立て直しに出している着物が戻ってきたら収納します。

42枚+8枚=50枚。そうなんです!私はこの不織布ケースの数を50枚に決めました。これ以上、不織布ケースを増やさないと固く、固く心に誓っております。この不織布ケースに収まる数しか私は着物を持ちませんよ!

ということは着物の数も50枚に抑えてると思いますでしょ?

違うんですよね、これが(笑)。夏の薄物は2〜3枚まとめて一枚の不織布ケースに入れてるし、浴衣や羽織は別収納にして、数を誤魔化している状態です💦現時点での総数は、着物(長着、浴衣、羽織、コート、未仕立て品を含む)が70枚ぐらいかな?

あと帯は怖くて数をカウントしてませんが、半幅帯や兵児帯も入れたら75本ぐらい有るのでは?

できれば着物50枚、帯50本ぐらいに絞るのが理想だけど、まぁ着物に関しては50枚の不織布ケースに収まる範囲なら超えてもOKということにしよう。←自分に甘い。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村