昨日から今朝にかけて、身体がだるくて力が入らず困っておりました。夏バテ? 熱中症? 夏風邪の前兆? まさかコロナ? とにかく疲労度が半端なく強く、しばらく様子を見て治らなかったら病院に電話しようと思ってました。

テレビで「水分を摂りすぎて塩分が足りなくなる水中毒」のことを解説していて「これだ!」と思い、冷蔵庫に入っている漬物やら梅干しやら佃煮やら塩分高そうなものを一気に食べたら、あれよあれよと回復しました。いやはや、普段は健康に良くないとなるべく避けてきた塩分でしたが、夏場は重要な栄養素のひとつなのですね。ああー、焼肉とキムチ食べたい!(夏場に汗をかいて水分を大量に摂るなら、スポーツドリンクが良いそうです)


元気回復したところで、きもの文化検定委員会より問題集2020年版が届いたので、さっそく昨年2019年の2級の問題を解いてみました。11月1日の検定日まであと2か月ちょっとなので、本腰を入れなくちゃ!

FullSizeRender

合格された先輩方から「とにかく過去問!」とアドバイスをいただきました。私は集中力が足りなくて、本番直前に短期集中型で一日5時間も6時間も勉強するのはとうてい無理。なので1年かけて、少しずつ、少しずつ10年分の問題集を解いてきました。

FullSizeRender

具体的に言うと、2009年から2018年の過去問題が10編+練習問題5編=合計15編を、1回1編ずつ隔日に解いてきました。なぜ隔日かというと、ブログを書く日と勉強日をテレコにしているので。私には毎日ブログを更新するネタも毎日勉強するパワーもない(泣)

そのペースだと過去10年問題集+練習問題を1か月で一巡することになります。これを毎月繰り返してきました。(サボっていた時期もあり)

早い時期から準備してきたものの、いまだに難しいと感じます。2級でこんなに難しいなら、いずれはチャレンジしたいと願っている準1級、1級はどんだけ〜💦 おそろしいので今はあえて1級の問題を見ないようにしてますが、時々チラッと見えてしまってあまりの難しさに悶絶しております。

でもやりがいあるよね。この年齢になっても学ぶ機会を得られるなんて楽しいし、幸せです。

きもの文化検定についての記事は以下にまとめています。ご興味ある方はぜひ。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村