先日、帯の数を減らそうと、おもに袋帯を何本かピックアップしました。

しかしその後、じっと考えた。私は昔から「濃い色の名古屋帯」を偏愛しているようで、対して「薄い色の袋帯」を冷遇しているのではないだろうか、と。

でもね、よく考えてみたら薄い色の袋帯ってインパクトには欠けるけど、やっぱり上品よね。そう、私に不足している要素はズバリ「上品」!(笑)

たとえばこんなうっすい色の付下げを着る時は、やはり同じトーンのうっすい袋帯を合わせたほうが、私だって品よく見えるかもしれないよね。

FullSizeRender

そうそう、将来茶の湯を習いに行きたいなら、なおさら控えめな色の袋帯は持っていたほうが良いと考え直しまして、こちらの薄ピンクの袋帯と白地の袋帯は手元に残しておくことにしました。

FullSizeRender

この薄ピンクの袋帯のタレ先、界切線の下に「佐賀錦」の文字が入っていて、以前からちょっとなぁ〜と思ってましてね。「西陣織」とか「佐賀錦」とか織元のブランド名をわざと見せるの、関西方面の古い仕立て方らしい。(帯の仕立て屋みつやまさんのサイトをリンクさせていただきます)

ダサいので、界切り線を内側に折り込んでピンクの絹糸でとじ付けました。ブランド名が見えなくなってスッキリ。

IMG_0156

うん、このほうが都会的やんかいさ〜。ついつい、うっすい色の着物や帯を敬遠しがちな私ですが、品良く着こなせるようになりたいなぁ。