2022年02月

着物雑誌は憧れの的✨

大阪人の冬のごちそう、てっちりを2年ぶりにいただきました。てっちり、てっさ、ゆびき、唐揚げ、白子、雑炊。お腹パンパンになる感覚、久しぶりでした。

FullSizeRender

デザートは神戸ア・ラ・カンパーニュのフルーツタルト。自宅で母と少しずつ楽しむことにします。

FullSizeRender

〜からの新型コロナウィルスワクチン3回目(モデルナ)を本日接種してきました。明日以降、副反応がきつく出ないことを祈ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

楽しみにしていた『美しいキモノ春号』が発売されました。私はU-NEXTの配信で毎回読んでいるのですが、今夜の時点ではまだ最新の春号に更新されてないので明日以降、楽しみにしています。

なんといっても人気ブロガーのオッコさんが登場されているので、もう〜〜昂奮します♡オッコさんお持ちの逸品揃いのお着物、帯、小物の素敵な装いを、プロのお着付け、ヘアメイク、撮影で、拝見できるなんて本当に目の保養になります!毎号出ていただきたいぐらいです。

そして同じハースト婦人画報社の『婦人画報デジタルweb』の朝香沙都子さんの着物ダイアリーの連載も公開されました。読み応え、見応えたっぷりで、今回も保存版です。

かつて私は自分のブログに「着物雑誌、たっかー😅 高いのに読むところが無い」と悪口を書いたことがあるのですが、今では恥ずかしいです。着物雑誌に読むところが無かったのではなく、自分側に読む力が無かったのだと思います。

少しだけ着物や染織を勉強した今は(まだまだですが)着物雑誌に書いてあることがいかに攻めているか、だんだん見えてきました。保守的、コンサバ、正統派だと思っていたけど、それだけじゃなかった。作り手の最先端の動向が載っているので、半歩先のモードを読む勉強になるし、楽しいです。

実は私は若い頃、お笑いの会社(吉がつく 笑)の社員として20年間、芸人さんのマネージャーや舞台制作などの仕事をしていたのですが、いっとき東京で俳優チームを立ち上げたことがあって、綺麗どころの女優さんのマネジメントも担当したことがありました。

そのとき女優さんと今後どんなお仕事をしていきたいか、いつも双方で話し合って方向性を決めていたのですが、有名新人にかかわらず、どの女優さんも必ず希望してきたのが、

「着物雑誌のグラビアに出たい」
「着物雑誌に連載を持ちたい」

ということでした。それで私も資料を持って着物雑誌の編集部に売り込みに何度か行ったことがありますが、とにかくハードルが高くて毎回撃沈されて帰ってきました。だって着物雑誌に載ることは、ベテランから若手まで日本のすべての女優さんの憧れの的、ステイタスになるお仕事でしたので。洋服の雑誌よりも、遥かに競争が熾烈だった印象があります。

編集部に売り込みに行って、うなだれて帰ってきた若い日の自分を懐かしく思い出しつつ、最新号を楽しみに拝見しようと思います。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村

ヘアレッスンに行ってきた⑥(夜会巻き編)

半年ぶりに雅先生のヘアレッスンのお教室に行ってまいりました。今までのレッスン内容は以下の記事にリンクしています。

今回、教えていただいたのは、初心者にも習得しやすい雅先生イチオシ!の夜会巻きです。早く教えていただきたくて、私も半年かけて髪を伸ばしてきました。

IMG_1382

まずは雅先生がお試しで、スタイリング剤を使わずに私の髪を夜会巻きに結ってくださいました。お手本を示すと同時に、私の髪の状態を把握して、一番合うベストなスタイリングを組み立ててくださっているのです。まさにオーダーメイドレッスン!

FullSizeRender

なんと所要時間5分で完成。雅先生考案の夜会巻きは、アメピン無し、ゴム無し、毛タボ無し、逆毛無しで、使うのはミニクリップ三個だけ。それでこのボリューム!もうビックリしました。夜会巻きコームも用いず、まったくの手技だけなので、全然痛くありません。アップヘアに付きものの痛みが無く、とにかく頭が軽い!ストレスフリーなんです。

FullSizeRender

初心者はミニクリップで留めるのがやりやすいようですが、もちろん慣れてきたらアメピンでスマートにまとめられるようになれるそうです。今回、ミニクリップ、アメピン、どちらの方法も教えていただきました。

IMG_1373

実は今回も肩が痛くて上がらず、自分自身の髪で練習することが出来なかったのですが、代わりにお人形で何度も反復練習させてもらいました。雅先生の完成された手技を、懇切丁寧にわかりやすく、何度も繰り返し教えていただき感動ものでした。

おまけにレッスン内容、先生の手技のアップもすべて動画で撮って持ち帰らせていただけるとは、なんて至れり尽くせりな!他府県から交通費をかけて来られる方も、きっとお喜びになっていると思います

IMG_1383

ヘアアレンジのレッスンって、YouTubeでもたくさんあがっているので、わざわざ習いに行かなくてもスマホがあれば無料で勉強できますよね。

ただ今回私が感じたのは、髪って本当に十人十色、千差万別だなぁと。人によって髪の質、髪の量、髪の長さ、太さ、色、生え方、クセ、頭のカタチ、ひたいの広さ、生え際の状態、えりあしの状態、ひとりひとり個性が全然違うので、YouTubeで見たとおりにうまく仕上がらないのは至極当然だと思いました。やはりその道のプロに実際に髪を触ってもらいながら、自分に合った髪型やスタイリングを教えてもらうのが理にかなっていると思いました。

IMG_1381

私も60年間、まったく気が付かなかった自分の髪の生え方の特徴(良い面)を、今回雅先生が発見して教えてくださり目から鱗が落ちました。もっと早く知っていたら、若いときから活かせてブイブイ言わせたのにと思いましたよ(笑)

とにかく明日から、着物を着ない日も毎朝、雅先生の夜会巻きをやってみようと思います。頑張ります!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村







いちおう正統派

先日の続きです。

染織こだま展のあとは「ちぐさの草履を見に行きましょう」と船場センタービル9号館へ行きました。それなのにちぐささんお休みガーン!(涙)

はああ、残念だったけど散財せずに済んだかも。幸か不幸か船場センタービルのお店のほとんどが祭日で休んでいたので、どうやらその日は無傷で帰れそうだと内心ホッとしました。それなのに。

閑散としたフロアにほのかな灯りがついていて、のぞいてみたら新しくオープンしたリサイクルショップのようでした。なんとおかんさん馴染みの七福屋さんの支店でした。はい、そこで私やらかしてしまいました。前から欲しいと思っていた手蜘蛛絞りの小紋を税込み3,000円で購入。

FullSizeRender

この着物を買うかどうか迷って、こそこそ上から羽織っていたら、おかんさんとSさんがさっそく取り囲んできて、

「身丈はちょっと待ってね。縫い込みあるある。2寸は出るわ、いけるよ」
「掛け衿に筋が付いてるけど文字さんで色足ししてもらったらいいわね」
「それか掛け衿はずして、地衿をつまみ衿にしたらいいんちゃう?」
「そうそう、そうしたらいいわ」

と、まだ私が何も言ってないそばから、もう文字商店さんに悉皆に出す算段をお二人で立ててくださっていて、笑ってしまいました。経験豊富な先輩がたと一緒だと話が早くて頼りになりますわー(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週末は地元のKIMONO CLUBで訪問着を着る稽古をしてきました。きもの文化検定の祝賀会で着る予定の辻が花の訪問着に合わせるコーディネートも先生に見ていただき、帯や小物、重ね衿の色も決めてホッとしました。

FullSizeRender

訪問着を着ている私が珍しいのか、いつもよりお声をかけていただきました。無地や紬のイメージが定着してるのかな?

そういえば、外で私が着物を着ているのを何度か見ている地元の若い女性と、最近こんな会話のやりとりがありました。

「私も着物を着たいと思ってるんです。いろいろ教えてくださいねー」
「私でわかることなら何でも訊いてねー。◯◯さんなら綺麗な綸子のお着物とかよく似合うと思いますよ」
「いいえ、私は正統派の着物よりもJガールさんみたいにもっと自由に着たいんです。Jガールさんのように自由な和洋折衷がいいです!」

ええっ⁈ 私が和洋折衷に見えるん⁈ (笑)

もしかしたら着物にスニーカーをはいてクルマの運転席から降りてくる場面を目撃されたのかな?とも思ったけれど、最近は半衿を色柄にしたり、足袋を黒にしていることが多いから、自由に着ているイメージがついたのかもしれません。

正統派のほうが良いとか、和洋折衷のほうがオシャレとか、そういうことではなく。

着物のことをまだよく知らない方から見たら、白衿白足袋じゃないだけで和洋折衷スタイルに見えているという事例でした。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村



久米島紬を初おろし

おかんさんのブログにも書いてらっしゃるように、なにわの着物好き3人が集まりました。メインイベントは宮崎から来られている染織こだまさんの大阪展示会です。昨年末に訪問予約を入れていただき楽しみにしておりましたので無事開催されて良かったです。

まずはおかんさんとJR難波駅で待ち合わせ。二人ともせっかちゆえ早めに到着。時間がたっぷりあるので、コンコースで着姿の撮影大会。先日購入したアゲハラベルベットコートです。

IMG_1326

やっぱり黒いアウターは実物より引き締まって見えるからいいなーと思います。どんな色の着物にも合うし万能です。

IMG_1327

コートを脱いで、仕立て直しから初おろしの久米島紬です。グール、テカチ、泥で染めた糸で織った深みのある黒褐色の素晴らしい織物です。

IMG_1335

刺し子の九寸名古屋帯を合わせて、民芸色が強いオーソドックスなコーデにしました。

IMG_1333

理由あって着物にしつけ糸をつけたまま着用。そのままランチのお店の551蓬莱パンチャン店へ。

IMG_1355

お店でマダムSさんと合流しました。Sさんは艶々の郡上紬に琉球花織の帯、おかんさんは十字絣の真綿紬にお手製のグリーンの名古屋帯です。本当に器用でいらっしゃって素晴らしい。

IMG_1347

さっそく食事の前に、久米島紬を私にくださったSさんの手で、しつけ糸を切っていただきました。ありがとうございました。

IMG_1323

悉皆の文字商店さんを通じてSさんからご厚意を賜り、素敵な着物を着ることができました。本当に夢みたいです。感謝致します。

芸界や花柳界では、着物を贈ってくださった方に最初にしつけ糸を切ってもらう習わしがあるそうです。贈り主と会うまでは、しつけ糸をつけたまま舞台やお座敷に出るらしいです。

素人ですがしきたりを真似っこしてみました。喜ぶワタクシ。

IMG_1324

その後、染織こだまさんの展示会へ。眼福です。もう〜〜〜端から端まで欲しい反物だらけで気持ちを抑えるのに苦労しました。一反でも手に入れてしまうと、そのまま木綿着物沼に引きずりこまれそうでおそろしかー(笑)

IMG_1318

あと20歳若かったら、人生20年巻き戻し出来るのなら、木綿着物の人になりたかった。私にはもう時間がありません。今ある絹の着物を着るだけで精一杯ですわ。

それにしても、染織こだまさんをはじめ九州は木綿着物の宝庫だと思いました。キモノモダンさんもあるし、私が好きな美夜古企画さんも九州。久留米絣、綿薩摩、串木野木綿、肥後木綿、、、、はあああ〜〜〜垂涎の的です。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村





心の支えが出来上がってきました

コロナ第6波で週に1〜2回だけの出勤となりましたが、休日ではなくスタンバイなのでいつでも出勤できるようにしておかないといけない状態です。同じ立場の同僚が相次いで体調を崩していて、もはや出勤できるのは私しか居ないので地味にプレッシャーを感じております。いつ呼ばれるかドキドキ。

地球温暖化というのに、今年の冬は長いですねー。今シーズンは冬の始まりも早かったように思いますし、立春の声を聞いても一向に寒さが衰えず。春の訪れまであと少し、気を引き締めていこうと思います。

厳しい寒さでこわばっている心をほぐしたくて、京都の悉皆の文字商店さんにお願いしました。昨年末に出した着物の仕立て直しを、出来上がっている分だけ先に送っていただきました。

さっそく私の心の支えが郵便で届きました。

FullSizeRender

以下は文字さんで仕立て直し、仕立てをお願いする時の記事です。


開封の儀式。新しい着物をお迎えして、たとう紙を開ける瞬間って本当にワクワクしますね。しゃーわせ♡

FullSizeRender

光沢あるメンズスーツのような鉄黒の紬。着物の力を借りてスタイリッシュに着こなせたら嬉しいですね。

FullSizeRender

郡上紬。身丈が思ったよりとれず対丈になるかもしれないとご連絡いただきましたが、羽織ってみたらおはしょりが作れてホッとしました。対丈の着付けは難しそうで自信がなかったので。

FullSizeRender

そして、まるで天からの贈り物のような久米島紬も!こげ茶の着物が着たくてお待ちしておりました!

FullSizeRender

バイセルオンラインで購入した紬の訪問着は裄出してもらいました。

FullSizeRender

柚鈴桜さんで購入した薄ピンクの宝尽くし飛び柄の紬も裄出し完了です。

FullSizeRender

一気に5枚も着物が増えてしまいましたよ。まさにウハウハ(笑)しております。これを支えにして、厳しい日々を乗り切っていきたいと思います。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ

還暦着物好き日記 - にほんブログ村




記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • モスグリーンは好きですか?
  • モスグリーンは好きですか?
  • モスグリーンは好きですか?
  • モスグリーンは好きですか?
  • モスグリーンは好きですか?
  • モスグリーンは好きですか?
  • 小紋・型染・友禅を京都で学んできました
  • 小紋・型染・友禅を京都で学んできました
  • 小紋・型染・友禅を京都で学んできました