2018年09月

セルフドライで着物を丸洗い

材料用に購入したリサイクル着物、家にあった古い帯などを丸洗いしたかったので、いつものコインランドリー(セルフドライクリーニング)に行ってきました。


初めて行った時の記事です。
セルフドライで帯を丸洗い


付け下げ2枚、名古屋帯3本で1,500円でした。着物は初めて洗ってみたけど、ふんわり軽くなってスッキリしました!



綺麗になったので着用したらどんな感じになるか、一度着てみようと思います。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村




空芯才デラックス良かった

雨の休日でした。昨日、不完全燃焼な仕事をしてしまい、自分にガッカリしてました。ひさびさに落ち込み、こんな休日は休んでいてもちっともおもしろくないです。

気持ちを立て直すために着付けの稽古。頭のなかは仕事の失敗のことでぐるぐる回ってましたが、なぜか着付けはスムーズに早くでけた(当社比)。やっぱりねー、やっぱりねー。仕事も着付けも、いろんな失敗をしながら経験を積み、自分で乗り越えていくしかないんだよな〜と強引にまとめました(笑)

明日からもめげずに頑張りましょう。

単衣に直してもらった十日町紬。生地がしっかりしているので、単衣に向いていると思います。着やすいです。





エキゾチックな狩猟文の名古屋帯。黒地の帯なので、リバーシブルの帯締めも黒を表に出すつもりだったのに赤が出てしまい、ちと失敗。帯揚げはレモン色で、これは良し。





先日購入した、たかはし着物工房さんの帯枕・空芯才デラックスを初めて使ってみました。なるほど、皆さんがおっしゃるよう柔らかくフィットするので背中も胸下も全然痛くなくて快適ですねぇ。





帯枕のカタチが直線なので角ばったお太鼓になるのでは?と思っていたのですが、身体に柔らかく沿うゆえ自然に仕上がりました。なにより、直線で長いから太鼓を載せる位置を決めやすい。曲線の帯枕より、ゆがみにくいと思いました。帯結びのスキルがワンランク上がります。

はい、降参しました。文句なしです!もはや手放せませんし、これ以外使いたくないとすら思っています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村

太くて可愛い

10日間の休業が明けたあと、いきなり忙しくなって老体にこたえております。長かった猛暑から、やっと気温が下がって過ごしやすくなり、緊張の糸までプツンと切れたみたい。忙しいのに、力が入らない〜。

さて先日、歌番組に長山洋子さんが出てらっしゃいました。おっ、いいね!大輪の花を描いた友禅。お袖が長めでドレッシーです。





コーデのキモは、赤い伊達衿と赤い帯締めでしょうか。特に帯締め、太くて可愛い!この太さ、好きです。





細い帯締め(紐)は、かえって体格の大きさが際立ちそうで私はちょっと苦手なんですよ。太いのは大歓迎!丸ぐけの帯締めも好きですね。アンティークで探してみようかな。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村


樹木希林さんを悼む

樹木希林さんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りします。 

婦人画報10月号の表紙にも登場されています。来月公開の茶道の映画「日日是好日」をぜひ観に行きたいです。





どんな作品に出ても、どんな役柄でも、たとえ1シーンだけの出演でも、台詞がなくても、強烈なインパクトを作品に焼き付ける異色の俳優さんでした。キャスティングする側も、もはや樹木希林さんに要求することは何もなかったんじゃないかな。作品のなかに存在してもらえるだけでいい、それぐらい神格化されていたと思います。


事務所も構えず、マネジャーもスタイリストも付けず、ご本人が直接お仕事の依頼を受けていたそうです。晩年まで、車の運転も新幹線切符の購入も全部ご自身でなさっていたとか。「普通の人がやっていることを自分でもやることで、何か発見があるものです」と報知新聞のインタビューで話しておられました。


そして樹木希林さんといえば、アンティーク着物の女王!着物をチョイスする目利きが確かで素晴らしい。お嬢さんの内田也哉子さんが婚礼にお召しになっていたお振袖がめちゃくちゃクールでかっこよかった!画像を探していたら、そのことにバッチリ触れておられたブロガーさんがいらっしゃいました。

whitemagnoliaさんのブログをリンクさせていただきます。

樹木希林さんと内田也哉子さんのきもの


樹木希林さんの目利きのセンスが信頼できることはもちろん、筋の通った経済観念もとても好きですね。資産家なのに(資産家だから?)浮ついたところがなく、しっかりと地に足がついてらっしゃる。虚栄心を満たすとか、見栄を張るとか、他人に惑わされるとか、一切無縁だったことと想像します。憧れの生き方です。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村







着物ブロガーさんに感謝

台風21号の影響で仕事が休みになって10日目の今日、久しぶりに職場に出勤しました。明日からほぼ通常営業で、正直「早っ!」と思いました。災害続きの日本列島ですが、復興する底力も凄いです。一日も早く北海道の方々にも平穏な日々が戻られますように!!!


さて、天から降ってきた連休の最終日の昨日は、母の用事で大阪市内に買い物に行ってきました。その後、少し足を伸ばして天満橋で開催中のたんす屋さんの催事へ。お目当は、たかはしきもの工房さんの大人気の帯枕「空芯才デラックス」をゲットすること。ネットでも購入できるのですが、ぜひ実店舗で試着したかったのです。

それと更衣さんのブログで、たんす屋さんのクーポン券で購入できることを知り、ぜひぜひ私も欲しいわ〜と思ったのでした。(更衣さん、記事をリンクさせていただきます)

たんす屋さんで空芯才

いや〜、ありがとうございます。おかげさまでクーポン券と帯の下取り金券を使って、お安く購入できました。お友達の分と二本買いました。多くの着物ブロガーさんが絶賛なさっている空芯才を使ってお太鼓を作るの楽しみにしています。





たかはしきもの工房さんでは、和装ブラも欲しいな〜と思っていました。でも高価で即決はちょっと勇気がいるので今回は保留です。

その後、天満橋から梅田に移動したのですが、たまたま目の前に大きなユニクロがそびえ立っていて、(あっ!)と思い出しました。着物生活をなさっている、べにおさんのブログで、ユニクロのリラックスブラを購入された記事を読んで、これ私も欲しいな〜と思ったのでした。(べにおさん、記事をリンクさせていただきます)

台風とともに福島へ。その2

旅行記もめちゃくちゃおもしろいよね。

で、ユニクロで私も念願のリラックスブラを購入しました。もちろん定価から割引きありました(笑)



和装用にいけるかな?と思ってましたが、バッチリです。バストを大きく包み込んで、ホールド力があって、パッドが入っているので貧弱な私の胸元をなだらかに底上げしてくれます。おまけにエアリズム素材で軽くて涼しい。私は締めつけが苦手なので、あえてXLを選びましたが、和装用として正解だったと思います。いや〜、ありがとうございます。


他のブロガーさんからもリアルで生きた情報を日々たくさん頂いている私です。感謝感謝です!


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村
記事検索
ランキングに参加してます♪
ギャラリー
  • 写真写りが劇的に良くなるフレーズ
  • 写真写りが劇的に良くなるフレーズ
  • 写真写りが劇的に良くなるフレーズ
  • 予定が狂った日曜日
  • 予定が狂った日曜日
  • なんちゃってタペストリーで自撮り
  • なんちゃってタペストリーで自撮り
  • なんちゃってタペストリーで自撮り
  • なんちゃってタペストリーで自撮り