来年あたり上布着物を手に入れられたら嬉しいな〜と考えていたのですが、先日行った古布の店でいきなり出合うことができました。もちろん嬉しいには違いなく、毎晩着物を眺めてニコニコしているわけですが。


その反面、何このウンザリ感(笑)また増やしてしまったよ。特に今年は結構買ってます。まぁ私自身、今の生活が「仕事」と「母のこと」だけなので、交際費はほとんど出ていかないし、洋服も一切新調していません。唯一の道楽が「着物」だと言えましょう。道楽といっても、吝嗇(お金を大切にしていると呼んで)だから、身の丈以上の物には決して手を出しませんしね。


では、なぜ着物を増やすと罪悪感が湧いてくるかというと、近年流行りの断捨離とかミニマリストなど、物を増やさないシンプルな暮らしにも憧れているからなんですね。特に自分の年齢を顧みたら、そろそろ生前整理を始めてもおかしくない年頃ですし、娘も孫もいない私は手持ちの着物を一生独りで管理しないといけませんしね。


以前から私の中で「所有する着物の数はだいたい30枚」となんとなく決めているのですが、きっと「着物道楽願望」と「ミニマリスト願望」がせめぎ合った結果、折り合いがついたのが30枚という数字になったのだと思われます。


「罪悪感」の正体はまさしくキャパオーバーの仕業なんですね。久しぶりに手持ちの着物のリストを更新して見直してみたら、今年10枚も増やしてました。なので頑張って少し減らすことにしようと思います。


<着物 袷>
・訪問着 辻が花
・江戸小紋 萌葱
・色無地 珊瑚(手放す)
・大島紬 白
・大島紬 藍
・大島紬 茶 
・真綿紬 クリーム色 梅柄
・真綿紬 黒 (手放す)
・付下げ 白樺 香色 
・色無地  黄色
・総柄小紋 茶色
・結城ちぢみ  ボルドー色
・小紋 茶屋辻  海松色 NEW


(黒の結城ちぢみがあるので、同じような黒の真綿紬は手放します)
IMG_1742

<単衣>
・浜紬 生成色
・十日町紬 青色
・十日町紬 利休茶色
・江戸小紋 濃鼠色
・結城紬  生成に赤色
・結城ちぢみ  黒色
・本塩沢 白(手放す)
・木綿レース  ミント色 NEW
・片貝木綿ブロックチェック 紺色 NEW
・生紬  めだか ブルーグレイ色 NEW


(珊瑚色の色無地はまったく似合わない。染め替えも考えましたが、コストを考えあきらめます)
FullSizeRender


<夏物>
・麻あらため正絹 白
・ポリ小紋 白地小花柄
・紗  付下げ 濃紺 
・絽小紋  流水  紺
・能登上布  黒  NEW


(単衣に重宝する本塩沢ですが、欲しいとおっしゃる方にお譲りすることに)
FullSizeRender

<羽織物>
・白大島の道行
・朱色の道行
・弁柄色の道行 
・黒の長羽織 袷
・黒の長羽織 単衣
・黒と黄色 絞りの羽織(手放す)
・深緑の羽織(手放す)
・紫  絞りの羽織 NEW
・クリーム色  椿の羽織 NEW
・クリーム色  長羽織  袷
・ポリ紗 雨ゴート 黒 

(羽織物も増えました。絞りの羽織の仕立て替えは自粛します)
FullSizeRender


<未仕立て>
・雨ゴート反物 茶色(手放す)
・ポリ反物ブルーストライプ(手放す)
・黒の紗の羽尺(手放す)
・黄色&グレーの着尺
・横双の白大島(手放す)
・ボタニカル柄の着尺
・グレーホワイトの着尺
・草木染  紬の着尺
・ポリ紗  雨ゴート  水色と灰色 NEW
・片貝木綿  よろけ格子  白  NEW


ええっと、10枚増やして9枚減らす(予定)という勘定になりますかね。それでも長着と羽織物と未仕立てを足すと30枚を遥かに上回ります。浴衣や材料などを足すともっとあります。キャパシティの小さな私にはまだ多いね。(正直言うと上布はあと2枚は欲しい 笑)


が、おそらく同年代のお着物好きの方は私よりもっとたくさんお持ちになっているのでは?  キャパが大きい方がうらやましくもあります。