現在、私自身の家財道具は自宅に置いたまま、実家に居候しています。洋服は最低限しか持ってきてないのに、着物は全部こちらに移しました。だって着物のそばに居たいから(笑)


ですが実家(マンション)には、着物と帯を収納するちゃんとしたスペースがなく、着物はかろうじて箪笥を使わせてもらっているものの、帯まで入らないので苦肉の策として押入れに積んでいる状態。というのも、昨年亡くなった父の持ち物を母がなかなか手放してくれなくてね。父の思い出に浸りたい母に向かって断捨離してくれとはよう言わんのですわ。はみ出した帯が押入れに鎮座しているというわけです。


着ること自体がメンテナンス


ところがこの押入れ、マンションの外壁に面しているようで湿気が強いので、帯がだめになってしまわないかヒヤヒヤ。


そこで母と交渉して、父の衣類を収納していた小さなクローゼットのスペースを空けてもらうことになりました。(本当は大きいほうのクローゼットを空けてほしいところですが、贅沢は言えず)


とりあえず帯類を湿気のないクローゼットに暫定的に避難させるべく、ポリプロピレンのプラケースを買ってきました。





プラケースに収納するにあたり、名古屋帯のたたみ方をくるくる巻きにしてみました。くるくる巻き畳みは以下のサイトを参考にしました。(リンクさせていただきます)


見やすくコンパクトに収納☆名古屋帯のくるくる巻畳みの巻





ちなみに買ったプラケースはこれです。こちらのサイズ、帯のくるくる巻き収納にうってつけでしたわ。プラケース一箱につき、名古屋帯が13〜15本、ピタリと入ります。ジャストフィットで気持ちい〜い。





しかしながら、これだけでは全部入りきらなくてガッカリです。ちょっと帯を増やしすぎたと反省して10本手放すことにしました。それでもまだまだ入らなくて。(別途、袋帯もあるしね。こちらはたとう紙に入れてます)


増えすぎた名古屋帯を精査して、50本にするのが当座の目標です。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村